2009年

2009年1月号(2008/12/22発行、部数44,563部)
PDFダウンロード新聞本紙のPDFファイルはこちらからダウンロードしていただけます。
編集後記
むちゅうになったこと、2008年は何でしたか?新しい年、子どもたちのさらなる成長にわくわくしますね。(編集 にしやまみどり)
ひ暮れて道遠し。年末になると何故か焦ってしまいます。来年もたくさんの情報をお伝えしていきます!(編集 なかむらゆう)
よふかしを許されたのは、年末年始だけだった子どもの頃。少し大人になったような気がした特別な日でした。(デザイン はせがわやすこ)
うしの背中に隠れ神様のもとへ1番乗りしたのはネズミ。賢く生きる知恵を身につけたいと思う子年の私です。(編集長 すずきあゆみ)
2009年12月号(2009/11/20発行、部数54,567部)
PDFダウンロード新聞本紙のPDFファイルはこちらからダウンロードしていただけます。
編集後記
うつりかわる季節の早さに驚く日々。過ぎるのが早いからこそ、1日1日をじっくりと大切にしたいです。(西山)
いちねんてんぬつうず。今年発行した新聞を読み返して、来年も頑張ろうと思いました。よいお年を。(中村)
るりかけす。天然記念物に指定されている鳥。瑠璃色のキレイな羽を1度見てみたいものです。(長谷川)
すとれす耐性やや高め。周囲に合わせ自分を変える「協調融和型」だとか。他者にストレス与えないように。(鈴木)
2009年10月号(2009/9/24発行、部数54,426部)
PDFダウンロード新聞本紙のPDFファイルはこちらからダウンロードしていただけます。
編集後記
いちょうの葉を拾っては、狐の顔を描いたり人の絵に貼ってキュロットにしたり・・・懐かしい遊びです。(西山)
つまずくいしもえんのはし。巡り合わせとは本当に不思議なもの。セミナーでお目にかかれた先生に感謝。(中村)
とんぼのめがねはみずいろめがね~♪青いお空を飛んでいくトンボを見上げると秋の訪れを感じます。(長谷川)
うんどう会。走りが苦手な友を先頭にする作戦で大逆転優勝したクラス対抗全員リレーの感動鮮明に。(鈴木)
2009年8月号(2009/7/21発行、部数54,415部)
PDFダウンロード新聞本紙のPDFファイルはこちらからダウンロードしていただけます。
編集後記
らいとあっぷされたお城や噴水などが盛んになる季節。太陽の落ちたあと、涼しげな風景に心癒されます。(西山)
いじばるよりほおばれ。次々登場するIT機器。食わず嫌いにならずに、気軽に試してみましょう。(中村)
めとろぽりたんみゅーじあむっ♪独特な雰囲気のこの歌は、子どもの頃好きだった「みんなのうた」の1つ。(長谷川)
いまを生きるというロビン・ウィリアムス主演の映画を観ました。人間的な魅力を持つ先生に憧れます。(鈴木)
2009年7月号(2009/6/22発行、部数54,381部)
PDFダウンロード新聞本紙のPDFファイルはこちらからダウンロードしていただけます。
編集後記
つみき遊びといえば雨の日の室内遊びの定番。今は材質や色、形も色々で、子どもも大人も楽しめそう!(西山)
ゆうにじみっかのてり。先日、地球を半周するような大きな虹が出ていて、神秘的な現象に感動しました。(中村)
ぞうをのみこんだウワバミの絵。星の王子様の一節です。私も子どもの頃の感性を持ち続けていたいな。(長谷川)
らくごの音声を「フジポッドお台場寄席」からダウンロード。ipodで持ち歩いているので毎日が寄席気分。(鈴木)
2009年6月号(2009/5/20発行、部数52,952部)
PDFダウンロード新聞本紙のPDFファイルはこちらからダウンロードしていただけます。
編集後記
ろしあ、と入力・変換すると面白い記号が続々と。日本特有の文化となった顔文字作りをあなたもぜひ!(西山)
くわずぎらい。皆さまからのご質問やご意見をもとに、これからもいろいろなことに挑戦していきます。(中村)
がらす窓に流れる雨のしずくを眺めるのはちょっと好き。でも、やっぱり太陽が恋しくなる梅雨空です。(長谷川)
つぎの号で1周年。園のIT化と保育者支援をテーマに伝えたいことはまだまだあります。どうぞごひいきに。(鈴木)
2009年5月号(2009/4/20発行、部数52,877部)
PDFダウンロード新聞本紙のPDFファイルはこちらからダウンロードしていただけます。
編集後記
つめくさの咲く季節。幼い頃、シロツメクサをたくさん摘んで一生懸命冠を編んだことを思い出しました。(西山)
ばいかはつぼめるにかあり。新しい生活がはじまる新入園児。沢山の可能性を持ち育っていくでしょう。(中村)
くったくなく笑う子どもたち。笑顔はまわりを幸せにしますね。新年度も笑顔いっぱいでありますように。(長谷川)
ろけっとに夢を乗せて。若田さんと通信するスゴイ技術で地球の環境も守れるといいのにな。(鈴木)
2009年4月号(2009/3/23発行、部数52,431部)
PDFダウンロード新聞本紙のPDFファイルはこちらからダウンロードしていただけます。
編集後記
けむしがオトナになる季節。私も少しはオトナになれたかな・・・と、さくらのつぼみを見ながら思ったり。(西山)
いちようらいふく。閉塞感ある世の中ですが、どんな冬も何れ春が訪れます。1歩ずつ歩いていきましょう。(中村)
ちょうが花の周りを舞う風景を見ると春になったなぁ・・・と感じます。ぽかぽか暖かな春は大好きな季節。(長谷川)
つちの中からもぞもぞ。春のやさしい光に誘われて、たくさんの命が動き出しました。さぁ、私たちも!(鈴木)
2009年3月号(2009/2/20発行、部数49,867部)
PDFダウンロード新聞本紙のPDFファイルはこちらからダウンロードしていただけます。
編集後記
しとしと冷たい雨や雪の日も、子どもにとっては楽しい日!明るい思考はいつまでも持ち続けたいですね。(編集 にしやまみどり) 
ろっこんしょうじょう。早起きして行った新雪のゲレンデは、寒くても澄み切った空気で心改まる場所でした。(編集 なかむらゆう)
ざゆうの銘はクリストファーロビンの言葉。子どもの頃に聞き流していた言葉が今になって心に響きます。(デザイン はせがわやすこ)
けんこうで幸せな人生を。家族の願いが込められたお雛様を押し入れに眠らせたままなんてごめんなさい。(編集長 すずきあゆみ)
2009年2月号(2009/1/20発行、部数46,886部)
PDFダウンロード新聞本紙のPDFファイルはこちらからダウンロードしていただけます。
編集後記
うれしいことが盛りだくさんの年始。とても寒い時期ですが、ゆったり過ごして心も体もぽかぽかにしましょ。(編集 にしやまみどり)
しほのさい。皆さまからのお便りをお待ちしています。きっとそこには楽しいアイディアが満載ですよね。(編集 なかむらゆう)
どとうの年末年始が終わり、ほっと束の間の時期。こたつでみかんを食べながら静岡らしい冬を楽しみます。(デザイン はせがわやすこ)
しんせきまわりでお年玉がもらえたのは遠い昔。かわいがってくれた叔父叔母に感謝しながら私も気前良く。(編集長 すずきあゆみ)