園経営者と保育者のためのIT専門紙「パステルIT新聞」は
毎月20日に発行するタブロイド判のフリーペーパーです。
毎月20日に発行するタブロイド判のフリーペーパーです。
全国の幼稚園・保育園・こども園と幼稚園教諭・保育者養成校、あわせて11,000施設以上に81,000部発行しています。
理事長・園長から主任、一般の先生、保育者をめざす学生までが読者。園では、様々な立場で情報をとらえ、共通のテーマにしていただけたらうれしいです。
理事長・園長から主任、一般の先生、保育者をめざす学生までが読者。園では、様々な立場で情報をとらえ、共通のテーマにしていただけたらうれしいです。
-
1面
特集
-
2面
時流
-
3面
創作
-
4面
生活
- 他園のユニークな取り組み事例
- 商品・サービスを生み出す企業の舞台裏
- IT関連トピックス、話題の商品やサービス
- コラムなど
- 事務や創作に活かせるIT活用法
- テンプレート素材紹介
- 書籍や絵本、アプリ紹介
- パソコンあるある4コママンガなど
園長先生や理事長先生にはITを活かした経営につながる情報を、保育者の皆さまには具体的な教育や保育活動に活かせるIT活用法をお伝えする新聞です。
専門的な話題でも気軽にお読みいただけるように、ソフトタッチな雰囲気と情報量を心掛けて編集しています。全面カラーで文字も一般的な新聞より大きめです。
パステルIT新聞公式サイトなどのWebサイト全般をトータルプロデュースしています。
これからパパになる自分としても、子どもたちを育む教育・保育の空間が、より魅力的な場所になってほしいと思います。先生方に「便利」「役立つ」と思って毎日ご利用いただけるようなWebサイトをめざしています。
これからパパになる自分としても、子どもたちを育む教育・保育の空間が、より魅力的な場所になってほしいと思います。先生方に「便利」「役立つ」と思って毎日ご利用いただけるようなWebサイトをめざしています。
モノがあふれる現代。商品やサービスは日々進化しています。紙面に掲載される協賛企業の広告や新聞発送時に同封されるチラシなども貴重な情報源として、ぜひご覧になってください。
先生方なら、企業が生み出す商品やサービスから教育・保育活動に通じる様々なヒントを見出していただけるのではないかと思います。
先生方なら、企業が生み出す商品やサービスから教育・保育活動に通じる様々なヒントを見出していただけるのではないかと思います。
教育・保育の現場でITが活かされることで
- 事務業務の効率化が進み、子どもたちと向き合う時間が増える
- 高い意識と創意工夫によって、働きやすい職場環境ができる
- 情熱と専門性が高まり、楽しく充実した教育・保育活動ができる
- 信頼にもとづく保護者とのよりよい関係性を築くことができる
- 幼稚園・保育園の活動が地域への貢献にもなる
などが実現し、全国の幼稚園・保育園が情報化社会においても地域における重要な役割を果たす存在であり続けることに少しでも関わることができたらうれしいです。
パステルIT新聞概要
媒体名 | パステルIT新聞 (ぱすてるあいてぃしんぶん) |
---|---|
サブタイトル | 楽しい保育のアイディアひらめく♪ |
発行元 | 株式会社サンロフト パステルIT新聞事務局 (株式会社サンロフトのサイトへ) |
創刊日 | 2008年6月20日(金) |
発行 | 月刊 毎月20日発行 (20日が休日の場合は翌日以降) |
形式 | タブロイド(D4)版 全4ページ 2つ折り カラー |
価格 | 無料 フリーペーパー ※要申し込み |
発行部数 | 81,200部 (2019年6月20日号) |
発行エリア | 全国の幼稚園・保育園、教育・保育関連の大学・短大・専門学校、教育委員会に配布 |
購読者 | 全国の幼稚園・保育園の保育者および園長・理事長・保育士資格・幼稚園教諭免許取得をめざす学生と学校関係者 |
読者ターゲット | 幼稚園・保育園の経営者、幼稚園教諭・保育士、学生 |
主要コンテンツ |
|