コラム

桑子亞希子
2011.11.9
 遅ればせながら、震災から7カ月が経った南三陸町のボランティア活動に参加し、現地で活躍している様々なリーダーの方々に触れてきました。  「あの時私が左に逃げなさいと言っていたら、あの従業員は亡く...
大嶽広展
2011.11.9
 さて、今回からはテーマを変えてお話してまいりましょう。  幼稚園や認可保育所の理事長、園長と話をしていて常々感じるのが、みなさんは「職員の育成に困っている」ということです。  しかし、こ...
桑子亞希子
2011.10.14
 年末が近付き忙しく、気を遣う行事の多い時期を迎えます。1人1人がやるべきことを確実にやった上で、さらにアイデアを出しあえるほどのゆとりができたら素敵ですよね。  さて、あなたは「やるべきこと」...
大嶽広展
2011.10.14
 さて、最近は社会福祉法人の理事長や園長様から「情報の発信を強化したいけれど、どうすればよいかわからない」というご相談を多く受けるようになってきました。幼保一元化の流れから幼稚園を意識し始めている方が...
桑子亞希子
2011.9.16
 暑かった夏も終わり、年末まではあっという間に過ぎてしまう多忙な時期。震災のあった今年は、年の暮れや新しい年を迎えることに特別な想いを持つ方も多いと思います。  幼稚園では、お正月は冬休み中で、...
大嶽広展
2011.8.19
 さて、これまでの連載でお伝えしたように、ファンを創るためには「1.独自性」と「2.人財力」の2つの要素が求められます。それを在園児の保護者様だけでなく、地域の人々に対しても発信していかなければ、さら...
桑子亞希子
2011.6.20
 子どもたちや保護者への対応が複雑化や多様化の一途をたどる昨今。様々な課題解決のためには、いわゆる「属人的対応」ではうまくいかないことが増えています。  そこで、園長や主任先生だけでなく、若手の...
大嶽広展
2011.6.20
 さて、前回はファンを創造するために必要な最大の要素である「人材力」を、さらに構成する要素の「意識の最大化」についてご紹介しましたが、今回は「環境の最適化」についてご紹介したいと思います。環境を最適化...
大嶽広展
2011.5.20
 さて、前回は今後3年~5年の経営を考えた際に、「ファンを創造する」という概念が最も重要になるというお話をさせていただきました。  そこで、今回は具体的にその「ファン創造」をするためにどのような...
大嶽広展
2011.5.20
 さて、前回までは今後3年~5年の経営を考えた際に、「ファンを創造する」という概念が最も重要であることを述べてまいりました。そして、ファン創造力の構成要素は、「ファン創造力=人材力× 独自価値× 発信...
桑子亞希子
2011.3.22
 もうすぐ新入園シーズン。新しく入ってくるのは、園児だけではないですよね。そう、新人先生! みなさんの園には、今春何人のニューフェイスたちが入ってきますか?  新入社員の悩みと言えば、「言葉...
大嶽広展
2011.3.22
 幼保一元化が叫ばれておりますが、正直なところ先は見えません。しかし、どんな流れになっても、どんな風が吹いても、安定して経営が出来る状態を創っておくことが重要です。  船井総研では「原理原則」と...
桑子亞希子
2011.2.21
 東京都品川区で子育て支援活動をしているNPO法人の代表者にお話を伺い、とても納得したことがあります。それは、日本では戦後からの教育の流れで個人主義がうたわれたことにより、「グループワーク」に慣れてい...
桑子亞希子
2011.1.20
 どちらの幼稚園に伺っても、聞こえてくるのは保護者への難しい対応。20代から50代にも及ぶ父母たちでは、世代背景や価値観が異なりますので、先生方への要求も多様化し、大変ですね。先生方は子どもの教育・保...
原英洋
2011.1.20
 年賀状では、干支のウサギがデザインされています。ただ、本来「干支(えと)」とは、「十干(じっかん)」と「十二支(じゅうにし)」を組み合わせたものなので、正確には「辛卯(かのとう・しんぼう)」...
桑子亞希子
2010.11.22
 保育士資格を持ち、イクメン(育児中のパパ)でもある社労士の笹尾氏は、煩雑かつデリケートな人事・労務管理をこう説いてくれます。「例えば、発表会で合奏をするとします。まず、誰がどの楽器を演奏する...
原英洋
2010.11.22
 12月22日は、冬至。この日は1年で最も昼が短く、夜の長い日です。寒さもこの頃より本格的になりますが、この日から昼が徐々に長くなってゆくことから、“太陽がよみがえる日”として世界各地で冬至祭...
桑子亞希子
2010.9.21
 東京都稲城市にある学校法人 子どもの森「矢の口幼稚園」。立派な設備の園舎、ISO9001に基づく体制、記名式アンケートによる保護者満足度の向上施策など、ハード・ソフト両面で充実しています。特...
原英洋
2010.9.21
 旧暦9月13日の夜を十三夜といいます。昔から、十三夜の月は十五夜と並ぶ名月だといわれています。そして、十五夜だけ月見をすることを「片見月」とも言うそうで、それほど十三夜の月は美しいとして、古...
桑子亞希子
2010.7.20
 京浜工業地帯の端にある川崎ふたば幼稚園。樹木が多く、ログハウスやツリーハウスに暖かい木の温もりを感じます。  幼稚園は社会の縮図であるべきという考えのもと、新しいものを意欲的に導入する...