記事

執筆者
石田律子

カラーコーディネーター
パーソナルカラーアドバイザー

色彩は、デザイン分野だけでなく私たちの衣食住とも関連が深く、誰にでも楽しめるものです。企業、各種団体、女性グループ向け講座などで身近な色彩の魅力をわかりやすく伝えています。カラー診断でその方ならではのファッションの魅力を発見する、パーソナルレッスンも好評です。

今月のエプロンカラー「ピーチ」 子どもたちが泣きながら怖い鬼に豆をまいたら、次の日は立春です。季節が春に向けて少しずつ準備を始めます。明るいピンク1色だけでも春の象徴のような色ですが、そこに太陽の黄...
今月のエプロンカラー「ゆき」 小さな手が冷たく真っ赤になっても子どもたちは雪に触れて遊ぶのが好きですね。白は他のどの色よりも明度が高く、どの色も素直に引き立ててくれる最高の脇役です。でも、雪遊びや雪...
今月のエプロンカラー「いちご」 クリスマス時季は赤いものにわくわくします。サンタクロース、ポインセチア、キャンドル、プレゼントのリボン。子どもたちはクリスマスケーキの真っ赤ないちごにわくわく。鮮やか...
今月のエプロンカラー「しゅいろ」 朱色というと何を思い浮かべるでしょうか。朱塗りの器、野点(のだて)の和傘、朱肉、神社の鳥居・・・。朱色は和のシーンを鮮やかに染める色ですね。七五三のカラフルな晴れ着の...
今月のエプロンカラー「こげちゃ」 秋は遠足や運動会など、楽しい行事が多い季節です。秋の定番カラーといえば茶色。地味な印象ですが、江戸時代には大流行して「すずめ色」「くりうめ(栗梅)」など、たくさんの...
今月のエプロンカラー「みずいろ」 9月のスタートは防災の日です。消火器や非常ベルはどんなときにも人の目につきやすいように真っ赤です。でも落ち着いて避難するためにはまず冷静になることですね。鎮静色の水...
今月のエプロンカラー「エメラルド」 エメラルドグリーンは、湖や海の美しい水の色を表すときによく使われます。透明感があって輝く宝石からつけられた色の名前だからでしょうか。水と親しむ夏休みには、手ですく...
今月のエプロンカラー「イルカ」 「海の日」は海の恩恵に感謝する日とされています。海の幸はもちろん、潮の香りや波の音、砂の感触や海水のしょっぱさも、子どもたちにとっては感性の恵みですね。青色は「後退色...
今月のエプロンカラー「むらさき」 ピンク、白、青、紫。梅雨を彩る紫陽花は土の酸度や含まれる成分によっても色の表れ方が変わるそうです。どの色も素敵ですが、雨に濡れた紫色の花にはしっとりした和の美しさを...
今月のエプロンカラー「わかくさ」 わかば先生の若葉色、植えたばかりの稲の若苗色、そして芽吹いた新しい葉っぱのわかくさ色。5月は黄緑系の色が自然の中にあふれる季節です。遠足やゴールデンウィークなど外で...
今月のエプロンカラー「さくら」 白に見えるほど淡い色から濃い紅色まで、桜には何百もの品種があるそうです。この春入園した子どもたちはどんな色の桜を見ているでしょうか。英語の「チェリー」は花ではなく実(...
今月のエプロンカラー「ひよこ」 タンポポ、菜の花、水仙。黄色い花が咲き始めると春の訪れを感じますね。明るい黄色は遠くからも目にとまりやすく、元気で生き生きしたイメージを持っています。よちよち歩きのひ...