コラム
2021.9.21
社会福祉法人 仁慈保幼園 理事長 妹尾 正教 氏
遊びや生活の中で子ども一人一人の探求心を育む「子ども主体の保育」を提唱・実践する保育業界の挑戦者。
教育とは40~50年先の未来を...
執筆者:
ユニファ株式会社
2021.9.21
園児の保護者は何がよくてあなたの園を選んだのでしょうか? 家から近いから? バスが近くまで来るから? 預り保育の時間が長いから? 今後は園児数ではなく、入園動機に拘ってください。「通園が楽」等のサー...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)
2021.8.26
このノートは、2021年7月14日に開催した「パステルわくわく座談会① オンライン異文化交流 取材アフタートーク」の内容をまとめたものです。ゲストは、オンライン異文化交流に取り組み、世界OMEP「...
執筆者:
パステルIT新聞
2021.8.20
幼稚園・こども園の最適化は「教育を柱とした園づくり」「保育ニーズを選択できる運営」「入園・就職見込み者の会員化」です。教育は嗜好的な要素があり園ごとに違います。どれが最適とは言えません。しかし人間性...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)
2021.8.10
このノートは、2021年7月14日に開催した「パステルわくわく座談会① オンライン異文化交流 取材アフタートーク」の内容をまとめたものです。ゲストは、オンライン異文化交流に取り組み、世界OMEP「...
執筆者:
パステルIT新聞
2021.8.5
このノートは、2021年7月14日に開催した「パステルわくわく座談会① オンライン異文化交流 取材アフタートーク」の内容をまとめたものです。ゲストは、オンライン異文化交流に取り組み、世界OMEP「...
執筆者:
パステルIT新聞
2021.7.20
昨年度の決算はいかがでしたか? 未来への投資ができる収支差額を生み出せたかが重要かと思います。傾向としては私学助成よりも新制度の方が決算は良いようですが、新制度の幼稚園・こども園でも決算が思わしくな...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)
2021.5.20
園を取り囲む環境の変化に応じて人気園の姿も変化しています。以前は、園児数が多いことが人気園の証でした。現在は園児数ではなく、園児数に対して教員が手厚く配置されていることが人気園の必要条件になっています...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)
2021.4.16
「園の先生とは、どんな仕事ですか?」先生の仕事について、もっと多くの人に理解してもらいたいですね。あなたが先生として園に存在しているおかげで、地域の子ども達は園に通うことができ、成長することができま...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)
2021.2.19
学校が存在し先生がいるから人は学び成長できます。「人は人との関わりの中でしか成長できない」佐々木正美先生の言葉です。お陰様で私は出会いに恵まれた人生を送っています。我が子も出会いに恵まれる人生を送って...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)
2021.1.18
以前の人気園の証は園児数でしたが、社会と業界の変化によって人気園の定義も変化しています。教員が少ないために園児を受け入れることができない園や教員が少ないのに多くの園児を受け入れる園の評判が悪くなり、...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)
2020.11.18
新型コロナの影響で、運動会など園内活動の開催日時をずらして、少人数で行っていたかと思います。新型コロナの影響は今年だけで終わることを期待していますが、少人数の分散開催の方が良いとわかったこともたくさ...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)
2020.10.19
園経営のコツは共感関係を作れる人と繋がることです。(作れない人とは繋がらない)全ての人に愛して入園いただくことはできません。良い悪いの判断基準は様々です。私学ですから、自分が信じるカリキュラムと人と...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)
2020.7.18
新型コロナの影響で3ヶ月行けなかったのですが、久々に現地で経営コンサルティングを実施しました。朝9時から夕方5時までみっちり会議で疲れましたが、心地よい疲れでした。休みの間も園の先生方は、WEBを使っ...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)
2020.6.19
新しい未来創りが始まっています。園児の受け入れ方、行事の開催方法、未就園児活動、園児募集の方法、採用・リクルート活動などなど。コロナ対応をした上での各種実施方法を考えていると思います。コロナの影響であ...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)
2020.5.20
休園によって崩れた子どもの生活リズムを整えるために、ズームでご家庭と園を結び、WEB上で保育を実施している園があります。ズームはインターネットを通してテレビ電話ができるシステムです。9時半にズームに...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)
2020.4.23
子育てで大切にすると良いことを佐々木正美先生に教えていただいたことがあります。それは、人生の中で何か困難にぶつかった時に、自分はもうだめだと思わず、「どうしていいのかわからないけれど、たぶん私は大丈夫...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)
2020.2.18
園経営では様々なことが起こりますね。中でも人間関係の問題は深刻です。保護者からのクレーム・過度な要望、保護者同士・保護者と教職員・教職員同士のトラブルで、どうすればいいのかわからないと感じたこともあ...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)
2020.1.17
我が家の今があるのは、3人の子ども達が出会った幼稚園と先生のおかげです。0から2歳の子育てが大変で苦しんでいる時に出会い、子どもたちの成長をたくさん教えてもらいました。そのおかげでだんだん家族生活が...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)
2019.12.18
待機児童が解消すると、人は「どこでもいい」から「自分にとって良い園」を探すようになります。入園も就職も「この園の教育・保育がいい、先生になりたい」という思いで人がつながる「ファンが集まる学園」でいて...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)