すべて
LITALICO Webも使って支援 株式会社LITALICO(東京都目黒区)は、「障がいのない社会をつくる」というビジョンのもと、発達障がいの子どもの教育・学習を支援するソーシャルスキル&学習教室「LITALICOジ &hel...
2018.7.17 子どもと一緒に読みたい絵本
絵本の内容 『かば』電車は東海道線の特急列車として、多くの人の笑顔を運んでいました。しかし、戦争が始まると人々に笑顔がなくなり、兵器や兵隊を運ぶようになります。平和のメッセージをくれる、実在する電...
2018.7.17 がんばれ!! わかば先生
研修会の際にメモアプリを使うと報告書作成や職員への情報共有に便利です。シンプルにメモを取るだけのものもあれば、手描きの画像や音声メモを入れられるものもあるので活用してみましょう。 メモアプリ スマー...
2018.7.17 I LOVE アプリ記事
ここがおすすめ! めまぐるしく発展するIT社会。新しい価値観に基づくテクノロジーの登場で、私たちの時間の使い方やお金の扱い方が変わってきました。子どもたちにとっても、「時間」と「お金」の感覚を養うこ...
2018.7.17 トピックス
早稲田大学の前橋明教授が大会長を務める「 日本幼児体育学会・アジア幼児体育学会第14回大会」が8月の3日間、早稲田大学所沢キャンパスとジャクパ本館(東京都小平市)の2会場で開催されます。日本幼児体育学...
2018.7.17 プロフェッショナルコラム記事
幼児期の子どもたちを取り巻く教育環境は、今大きな変化を迎えています。幼稚園で新教育要領が改訂されたように、小学校でも学習指導要領改訂に伴い、今年度から移行期間が始まりました。新たに3・4年生から「...
導入のきっかけは? 当園には、「知恵のある子を育成する」という教育目標があります。何事にも興味関心を示して楽しめる子には、「自分で疑問を持って、好きなことを見つけ、がんばる力」が自然と身に付くもの...
2018.7.17 保育者におすすめする書籍紹介記事
書籍の内容 2025年、日本は超高齢化社会を迎え、AIによる新産業革命が人間の価値観を大きく変えるといわれています。人口減少とAIの普及がもたらす影響と、私たちに求められる考え方とは?
2018.7.17 プロフェッショナルコラム記事
正職員の勤務時間1日8時間を実現しようとしたら、毎日の(必ずやらないといけない)基本業務が6時間で終わらないと、定時で帰っていてもきっと仕事を持ち帰っているでしょう(持ち帰りも情報保護から問題)。基...
はまようちえんでは、縦割り保育で0~5歳の園児たちが同じ空間で過ごします。朝一番に自分がしたいことを自分で決めて園生活を始めます。「0~2歳児も自分の好きなことを選択して生活している。年上の園児の姿...
2018.6.20 CANVAS LIBRARY
未就学児から社会人まで従来の学校の枠を超えた学びの場をデザインする「超教育協会」の設立を記念して、5月29日(火)に慶應義塾大学で設立記念シンポジウムを開催しました。超教育協会は、ITやAIの普及により...
2018.6.20 子どもと一緒に読みたい絵本
絵本の内容 小さくて白いペンギンの「ぼく」は、他の子と違う自分が嫌いでした。でも、夢の中のお母さんの言葉によって、少しずつ自分と向き合い、前を向いて歩き出します。
韓国のハードウェアベンチャーNaran(坡州市)が開発した「MicroBot Sense(マイクロボット・センス)」は、温度、湿度、照度、騒音、気圧、動き、CO2といった環境の様々なデータをモニタリングできる小型デバ...
2018.6.20 子どもと一緒に読みたい絵本
絵本の内容 ふしぎねこの毛皮を着ると、きみちゃんは猫に変身! とら猫に案内されて通り道をたどれば、猫の世界の冒険が待っています。
2018.6.20 トピックス
GOB Incubation Partners(株)(東京都渋谷区)が運営する、親戚のおうちのようなあそび場「PAPAMO(パパモ)」では、未就学児がのびのびと過ごす場を、都内で土日を中心に提供しています。スタッフは、 &hell...
2018.6.20 プロフェッショナルコラム
IP無線機を常に持ち歩く福原主任 (学)ハルナ学園ハルナ幼稚園(奈良県香芝市)は、「1.安全であること、2.誠実であること、3.成長につながること、4.効率が良いこと」を教職員の行動指針に掲げています。...
2018.6.20 セキュリティトピックス記事
昨年、「ランサムウェア」の感染が大流行し、感染したパソコンのデータを取り戻すために、身代金(ランサム)を要求される被害が続出。アメリカの通信大手企業verizonの「データ侵害被害に関するレポート」によ...
「1人1人を大切にする」を合言葉にしている六華こども園では、電動収納式ステージの導入から1年、季節行事や誕生日会など、0歳児から5歳児まで園児全員がステージに上がる機会をつくっています。 取材に訪問...
2018.6.20 もっと! 保育にパソコンつかっちゃお!記事
夏に行われる「お泊まり保育」は、園児にとっての一大イベント。子どもたちは普段通っている園や近隣の合宿施設で1泊2日程度の集団生活を送ります。 今回紹介する「持ち物チェックリスト」は、歯ブラシや下着...
2018.6.20 がんばれ!! わかば先生
デジカメ、スマホ、外付けHDDなどパソコン周辺機器が増えてきました。最近は整理に便利なグッズも多く発売されています。精密機器は埃などがたまるとトラブルの元となりますので、整理整頓を心がけましょう。 1...