特集
2024.9.30
特集
この記事のポイント
常に災害と隣り合わせ。開園100年の慶和幼稚園が積み上げてきた防災対策
災害時の連絡手段はどう確保する? 対策から見えてきた課題とその対処
災害対...
2024.6.20
特集
この記事のポイント
人員増員、ICT導入、各種制度の見直し。相次ぐ要望に、法人改革を決意
期待役割の明文化。キャリアパス構築で保育士のスキルアップを支援
目指すのは、...
2024.3.21
特集
この記事のポイント
「こども誰でも通園制度」の本格実施を見据え。多様化する園の役割
全国で広まる「園での子ども食堂」の先駆け。認定NPO法人フローレンスの事例
園を拠...
2024.2.20
特集
この記事のポイント
グローバルキッズが食育と農業教育を一体化した「食農教育コンテンツ」を提供開始
秋田県能代市の協力で、特別栽培米を味わい、日本の稲作文化を学ぶ
日本...
2024.1.22
特集
この記事のポイント
生産性や働き方に変化をもたらす? 生成AIの世界観
教育現場で進むAI活用事例。求められるのは、AIを使ってそのとき必要な情報を引き出す力
Cha...
2023.12.20
特集
この記事のポイント
「そだちえ」導入で撮影から販売までの手続きを簡素化
クラスに1台スマホを設置。撮影した写真は自動で投稿
プロによるイベント写真も購入可。顔検索で購...
2023.11.20
特集
この記事のポイント
裸足保育中の子どもの足を守るため、遮熱性に優れた天然コルクの床に
クッション性・透水性にも優れ、転んでも怪我しない
木を伐採せず生産できる、人にも...
2023.10.20
特集
この記事のポイント
組織開発の専門家が推奨!業務改善で押さえたいプロセス
意外な盲点? 効果や変化を実感しやすいコミュニケーション業務をふりかえる
DX思考が新しい未...
2023.9.20
特集
この記事のポイント
2022年の出生数が過去最少の約77万人を記録。重視される持続可能な園経営の視点
持続可能な園経営のポイント ①財務 ②支出 ③収入
働く保育者の...
2023.8.21
特集
この記事のポイント
災害時に通信規制の影響を受けずに通話できるIP無線機を導入
ボタンひとつでつながる!系列園をつなぐ通信テスト毎月実施
導入5カ月で変化。保育者の安...
2023.7.20
特集
この記事のポイント
ブログ投稿や動画配信の負担を軽減しようと、ドキュメンテーションツールへ移行
手軽さ・デザインの楽しさから配信頻度は週3回に!行事以外の日常の子どもの姿を...
2023.6.20
特集
この記事のポイント
満3歳入園を見据えた2歳児の定員が拡大傾向。未就園児教室も0~2歳が中心に
会員制子育て広場の好事例「せいか幼稚園 子育てサロンマミー」
複雑化す...
2023.5.22
特集
この記事のポイント
思いがけない問題が発生!職員間のマインドの違いからすれ違いに
配置基準の2倍に増員。働きやすい園から、保育士が学びあえる組織へ
業務の生産性を高め...
2023.4.20
特集
この記事のポイント
降車時確認と自動検知の2種類の機能で置き去りを防止する「NP1」
園に寄り添った設計で、園バス運行の悩みを解決する頼もしいパートナーに
バス置き去り防止装置...
2023.3.20
特集
近年相次ぐ園バスでの園児置き去り事故を受け、バス通園に不安を抱く保護者や園バスの運行をやめる園が増えている――。
こうした声は、バックアイカメラなどの車載機器を開発する㈱日本ヴューテックにも...
2023.2.20
特集
「空気中の有害物質から体を守るだけでなく免疫力を上げる効果がある。安心安全で空気がうまいという環境は子どもたちにとって最高の環境だとすぐさま共鳴した」
(社福)東北みらい樹の南條裕美理事長が...
2023.1.20
特集
青色のライトに照らされ光る教室。壁には色とりどりの蛍光塗料で塗られた児童生徒たちの作品、床には海の中をイメージした生き物の絵、透け感のあるカーテンにはプロジェクターで海の映像が映し出され、天井を見上...
2022.12.20
特集
「お友だちと並んでお昼寝したり、ヨーグルトを口周りいっぱいにつけて頬張ったり。園だからこそ見られる、子どもの姿を保護者にたくさん届けたい」
そう写真販売に対する思いを教えてくれたのは、あいわ...
2022.11.21
特集
「私がIT業界から園業界に転身した当初、業務はすべて手書き・手計算で驚いた」
そう語るのは、きそがわ幼稚園の事務・システム担当の佐藤先生です。そうした現状を変えようと、パソコン導入、エクセル...
2022.10.20
特集
愛知国際プリスクールは、愛知国際学園が運営する認定こども園です。「世界とつながる子どもたちへ」を教育理念とし、日常会話はすべて英語。日本のマナーや思いやりを大切にしながら、豊かな知識や感性を育む独自...