保育者スキルアップ
4コマ漫画わかば先生 Vol.162「スマホ写真で不信感!?」編
スマホの写真アプリは検索できるものが多く、「子ども」「食べ物」など一般的なワードで写真を探せます。より詳細に検索したい場合は、フォルダ分けや、キャプション・タグ付けなど、日ごろから整理しておきましょ...
「心の健康診断」 ストレスチェックアプリで職場環境改善
厚生労働省は、50名以上を有する事業所に年1回のストレスチェック実施を義務化しています。しかし、厚労省が作成したストレスチェックは一般職向けであるため保育者の心理状態を測りにくいことが現状です。 ...
Emotetの感染確認ツール登場。 早期発見に。
Q.今月のお悩み 謎のファイルが添付された、「Emotet」のようなメールが届きました。ファイルは開いていませんが、パソコンがEmotetに感染しているかどうか、確認する方法はありますか? A....
書籍「発達が気になる子どもへの関わり方を教えてください!」
書籍の内容 発達が気になる子どもとの関わり方に悩む方へ。保育・療育のプロが、関わりの基本や困ったときの対応など52のコツを伝授します。...
4コマ漫画わかば先生 Vol.161「湿気のじめじめいじめ!?」編
パソコンにとって湿気や水分は大敵。適正湿度は20~80%程度とするメーカーが多いようです。ただし、この範囲であっても結露が起こってしまえば、部品がショートするなど故障の原因となるので注意しましょう。...
紙とデジタルの併用で 職員の業務効率化と保護者満足度の向上を実現
園の取り組みや子どもの様子を保護者と共有するのに欠かせない、園だよりをはじめとする配布物。これらをいかに的確かつスピーディーに伝えられるかが、保護者満足度に直結する要素になっています。 こう...
園業務を支援する2社が改善ノウハウ語る!
”良い園”には人が集まる 業務改善で「余白」つくる
園の災害・安全対策を支援する㈱ニシハタシステムは、より選ばれる園への一歩を踏み出す機会をつくろうと、業界の時流や園づくりのポイント、業務改善の手法を紹介するセミナーを企画しました。タッグを組んだの...
保育博ウエスト 今夏、大阪で開催
保育博は、園向け商材やサービスが並ぶ展示と、園経営やスキルアップに活かせるセミナーで構成された、保育業界に特化した見本市です。今回の出展企業は総勢90社。家具や什器、乳幼児用品、教材、防犯、業務効率...
もしもしIT相談室「PDFファイルのページを分割したり、複数のファイルを結合したりしたい」
Q.PDFファイルのページを分割したり、複数のファイルを結合したりすることはできる? A.PDFの分割や結合等ができるWebサービスやソフトを利用してみましょう。 園のホームページに、保護者アンケ...
4コマ漫画わかば先生 Vol.160「情報収集、LINEで集中!?」編
LINEは連絡手段のイメージが強いかもしれませんが、情報収集・共有ツールとしても注目され、保育関連情報が増えてきました。当紙も公式アカウントを開設。お役立ち情報を提供中です。 LINEを使った情報...
入園の”低年齢化”進む 専任特化で保育充実を
園を取り巻く外部環境の変化として、まず挙げられるのは少子化。厚生労働省が2022年2月に公表した2021年の出生数は84万人(速報値)と、6年連続で過去最少を更新しました。さらに、現在は約7割が共働...
仲間からの感謝を見える化する「Unipos」
感謝・称賛の文化醸成 離職率の大幅な改善に
「2021年 新入社員意識調査」(㈱リクルートマネジメントソリューションズ)によると、働きたい職場の特徴は「お互いに助け合う」がトップで68.4%。協調性を重んじ、周囲を伺いながら⾏動する若者が多い...
キャリアコンサルタントの採用コラム データから「人間関係」を見る
多くの園長先生たちが保育者に求めるコミュニケーション能力。コミュニケーション能力が高いとは、具体的にどのようなことを指すのでしょうか。コミュニケーション能力と一言に言っても、傾聴力や非言語能力など、...
こどもKYT+SDGsの超きほん
園で実践できる!子どもの安全とSDGsの取り組み
事故防止専門プログラム「こどもあんぜんマイスター制度」や職員向けに就学前施設の危険予知訓練ツールを提供するあいおいニッセイ同和損保㈱は、保育現場の安全・安心に関する取り組みを支援するため、今年4月、...
4コマ漫画わかば先生 Vol.159「ICTはI seeか!?」編
ICT活用は私たちの生活を豊かにしてくれます。そのために大切なのは、システムを使う人がどのように活用するかです。導入時は、目的の共有、プロセスの整理、運用ルールの制定、職員教育・研修などを行いましょ...
脱・マンネリで改善重ねる 避難訓練に「変化」を
IP無線機や緊急地震速報機の提供を通じ、園の災害対策を支援する㈱ニシハタシステムは、「子どもたちを守るための避難訓練セミナー」をオンラインで開催。43名が参加しました。 「災害は避けられない...
地域特性を見極めて 震災経験語り継ぐ「むすび塾」
この記事のポイント 震災の教訓を振り返り、地域ごとに必要な備えを話し合うワークショップを開催 保育施設や子どもに関わる取り組み事例 ①一景島保育所(気仙沼市)②名取高校(岩...
無料で使えるリコーの動画配信「そだちえ」
成長記録を保護者へ。撮影用スマホ プレゼント中!
園児の様子を動画で伝えたいけれど、「動画は難しそう」「セキュリティが心配」などお悩みも園も多いのではないでしょうか? リコー「そだちえ」の使い方は、保育者が撮影した動画を専用ページ(ROOM...
もしもしIT相談室「Excelでまとめたアンケート集計をもっと見やすくしたい!」
Q.Excelでまとめた保護者アンケート集計表をもっと見やすくしたい! A. Excelのフィルター機能でデータの抽出や整理がしやすくなります。 Excelに記録したアンケート回答内容を確認すると...
4コマ漫画わかば先生 Vol.158「SNSのデマでまてまて!?」編
災害時に必ず流れるデマ。SNSの「拡散」により、いわゆる「フェイクニュース」の問題が増えています。インターネットは情報収集に便利な反面、情報源や筆者の真意を注意深く確認し、自ら見極めていくことが大切...