すべて
2019.6.20 がんばれ!! わかば先生記事
Wi-Fi(ワイファイ)は無線でネット接続できる方式です。ルーターから距離がある、回線に繋がっている端末が多い、電波干渉が起きているなどの原因で繋がりにくくなることも。事前に接続確認をして対策しましょ...
「育児は人生の中でとても大切な時間。自分のライフスタイルを保ちつつ、自分らしく楽しく育児をしたい」。そう語るのは、ベビー用品の中でもベッドやチャイルドシート、ベビーカーなどの大型雑貨をメインに扱...
2019.5.17 セキュリティトピックス記事
Q.今月のお悩み 4月、新元号の発表に便乗した詐欺メールが流行っていました。偽のメールが次々に出てきて騙されてしまわないか不安です。見分ける力をつける方法などはありますか? ペンネーム:とも先生(保育...
2019.5.17 もっと! 保育にパソコンつかっちゃお!記事
静岡県藤枝市出身の絵本作家 むらまつけーじさんは、元保育者でした。地元の幼稚園やこども園で8年間勤務し、無口で絵を描くことが苦手だった子が、一緒に絵を描くことを通して、少しずつ心を開き、笑顔で話をし...
2019.5.17 CANVAS LIBRARY記事
1歳から5歳程度の子どもにとってのはじめてのデジタルえほんとしておススメ。操作は画面を指でタッチするだけです。シンプルな操作で、触った分だけバス・パトカー・タクシーなどの乗り物が音とともに登場しま...
2019年3月、アップルのスペシャルイベントが米カリフォルニア州にて開催。新しいハード機器の発表はなかったものの、新しいカード決済サービス「Apple card」や3つの新メディアサービスが発表され、注目を集めま...
日々の園内での子どもたちの写真は、保護者にとって我が子の成長を感じられる楽しみの1つとなっています。一方で、保育者にとっては、写真撮影・選定、園内への掲示、注文用紙の配布・回収・集計、業者への発注...
2019.5.17 プロフェッショナルコラム記事
「楽しく真面目に」という理事長の方針で、保育者も園児も笑顔が多い。IP無線機による安心感ある環境でのびのびと遊ぶことができる 2019年4月8日、快晴の日に、社会福祉法人笑顔の会ほのぼのたんぽぽほいくえん...
2019.5.17 子どもと一緒に読みたい絵本記事
絵本の内容 ページをめくると紡がれる子守唄。眠りに落ちる前のひととき、優しい気持ちになって夢の世界へと入っていけます。「うたの絵本」シリーズの最新刊です。
2019.5.17 プロフェッショナルコラム記事
これから、若者が年配の方を支える社会から、年齢関係なく、支えられる人が支え続ける社会になります。定年がなくなり、できるだけ長く働く社会に変わります。90歳でも元気で働いている人は、社会保険料を払い...
2019.5.17 がんばれ!! わかば先生記事
VTuberは動画配信活動を行う架空のキャラクターのこと。絵本の読み聞かせなど、子ども向けコンテンツを配信するVTuberや子どもに人気のキャラクターによるVTuberデビューも注目されています。 VTuber(ブイチ &...
「tap, tap, tap. t, t, t♪」と、テキストブックやタンバリンを片手に歌いかけるウィル先生。ウィル先生の発音や口の動きを真似て、子どもたちも後に続きます。ホザナ幼稚園では、「生きた英語にふれよう」と、...
2019.4.22 セキュリティトピックス記事
Q.今月のお悩み 最近、知人からGoogleマップに登録された電話番号が、全く別の連絡先にすり替えられていることがあるらしいと聞きました。本当なのでしょうか? ペンネーム:かこ先生(保育士歴3年) A.はい。...
特に人間関係の悩みから、転職や離職が多いと言われる保育業界。今回、女性起業家賞を受賞した「WITHせんせい」は、保育者の悩みや課題に寄り添い、1人ひとりが納得できるキャリアデザインを実現するためのオン...
「”日本中のママが子どものそばで働ける世の中”を当たり前にしたい」という想いから立ち上げられたのが「ママスクエア」です。 日本には待機児童問題や子育てによる時間・場所の制限から、働きたいのに希望に...
2019.4.22 CANVAS LIBRARY記事
洗濯機でドーナツを洗ったことはありますか? 食事をするのにドライヤーや釣竿を使ったことはありますか? ユーモアたっぷりの表情のキャラクターを操作し、キッチン・食卓ではちゃめちゃな創作活動を体験でき...
ダイレクト・リクルーティングとは、企業と求職者を直接つなげる人材採用のことです。求人ポータルサイトや求人広告への掲載、人材紹介といった第三者を介すことなく、スカウトやSNSでの情報発信、イベント開催...
2019.4.22 もっと! 保育にパソコンつかっちゃお!記事
2017年から登降園管理や保護者への連絡、バスの運行状況の確認にICTを活用しています。10社以上のシステムから弊園が選んだのは「キッズダイアリー」。園の困りごとに目を向けた設計や自由自在にカスタマイズで...
親子で子どものコミュニケーション力をのばす教室を主宰し、著書『子どもが聴いてくれて話してくれる会話のコツ』は、9刷のベストセラー。伝え方のプロであり、自らも子をもつ母であるNPO法人親子コミュニケー...
「保育業界を対象とした展示会は業界初の試みで、当初、社内では企画が成立するとは思われていなかった」と話すのは、保育博2019事務局(メッセフランクフルト ジャパン株式会社)の坂東奈美子さん。2019年6月7...