記事
2023.10.20
プロフェッショナルコラム
子どもの頃、存在しなかったもので、今の生活になくてはならない存在になったものは何でしょうか?スマートフォン、Google検索、Googleマップ、交通系ICカード、Amazonや楽天のオンラインショ...
2023.10.20
プロフェッショナルコラム
未知との遭遇セミナーを毎年開催しています。経営情報だけではなく、開催した地域やゲスト講師・参加者との出会い等、様々な未知と遭遇してほしいと願って始めたセミナーです。今年は現場の教員・保育者の本音に「...
2023.10.20
トピックス
この記事のポイント
IP無線機が活躍! 防災教育に力を入れる七松幼稚園の防災訓練
訓練は月1回。防災の日には保護者や消防士が参加する引き渡し訓練を実施
被害を最小限...
2023.10.20
もっと! 保育にパソコンつかっちゃお!
まずは、毎年発生する「事務作業」「集金」「指導案作成」など大まかな業務を「大分類」「中分類」に書き出しましょう。次に、各業務で発生する作業内容を手順通りに「小分類」に並べ、誰がどのくらい時間をかけて...
2023.10.20
パソコンお助け戦隊「テンプレンジャー」
「即実行 即実感 業務棚卸表で改善の一手を」で紹介した、業務棚卸表のテンプレートです。
業務の年間発生回数と業務時間を入力すると年間工数を自動計算できます。
参考図書:『コミュニケーシ...
2023.10.20
CANVAS LIBRARY
キッズ部門 準グランプリ受賞「ぺきこのたび」(山下りあんさん)をご紹介します! 主人公のぺきこは、落としてしまったおにぎりを探しに世界旅行へ出かけ様々な食や文化と出会います。最後は、南極での釣りの最...
2023.10.20
保育者におすすめする書籍紹介
書籍の紹介
詩人や和食料理人、洋画家、喜劇役者、そして保育士。90歳を超えてなお、日々を活き活きと過ごす14名がこの先の夢を語るインタビュー集。
...
2023.10.20
がんばれ!! わかば先生
スマホカメラで書類をデータ化すると便利です。その際、iPhoneはメモ、AndroidはGoogleドライブなどのアプリを使い、スキャン機能で読み取ると、きれいでデータ管理もしやすくなります。
...
2023.9.20
特集
この記事のポイント
2022年の出生数が過去最少の約77万人を記録。重視される持続可能な園経営の視点
持続可能な園経営のポイント ①財務 ②支出 ③収入
働く保育者の...
2023.9.20
トピックス
2023年8月30日から5日間、「避難訓練と通信・連絡手段」「各園の災害対策・事例」「防災教育の実践」などのテーマで15講座が配信されました。
初日は「初めての防災・防災リテラシーの向上」と...
2023.9.20
トピックス
事故防止に関するセミナーやツールを提供するあいおいニッセイ同和損害保険株式会社は、保育者のこころの状態を見える化できる無料Webサービス「こころのダイアグラム」の提供を開始しました。
子ども...
2023.9.20
プロフェッショナルコラム
北海道のある園(特色があるわけでもない普通の園)を訪れました。午前中に未就園児対象の夏祭りを見学しました。「あ~、こういうのあったなぁ」と思いながら、10人くらいの年齢も様々な子ども達が先生と園児で...
2023.9.20
トピックス
この記事のポイント
地域と連携し、安全で最適な食材を提供するプロジェクトが実現
お米作りを学んだり園でお米の栽培をしたりと活動が展開中
園×地域の取り組みは土地や農業...
2023.9.20
トピックス
この記事のポイント
従来の紙をベースとした業務見直しのため、保育支援システムを導入
人的ミスや認識違いの防止にも。「登降園管理」「請求管理」「園児情報管理」にシステム活用
...
2023.9.20
原点回帰 〜こどもの未来をつくる人〜
教育の根源は幼児教育。強い幹やみずみずしい葉を育てる土となる――。ノーベル賞受賞者の江崎玲於奈さんの講演がきっかけで、僕は保育を志すことを決めました。
最初に赴任したのは北海道の幼稚園。26...
2023.9.20
CANVAS LIBRARY
こどものためのあそびとまなびの拠点「キッズクリエイティブ研究所」が2023年10・11・12月の回に参加できる3ヶ月コースのお申し込みを受付中(先着順)! 秋の研究所ではアーティストや専門家と一緒に...
2023.9.20
子どもと一緒に読みたい絵本
絵本の紹介
混ぜて、こねて、寝かせて……。材料が変化する様子を追いながら、うどんをつくって食べる楽しみが体験できる写真絵本です。...
2023.9.20
がんばれ!! わかば先生
YouTubeアプリで、動画を上にスワイプすると横向き全画面表示になります。ループ再生は歯車マークから設定可能。楽しく学べる「世界手洗いダンス」はユニセフ公式チャンネルで公開中です。
YouTu...
2023.8.21
特集
この記事のポイント
災害時に通信規制の影響を受けずに通話できるIP無線機を導入
ボタンひとつでつながる!系列園をつなぐ通信テスト毎月実施
導入5カ月で変化。保育者の安...