IT活用

4コマ漫画わかば先生 Vol.153「Windows11いい気分!?」編
2021年10月5日、Windows11が提供開始。デザインや機能が大幅にアップグレードされました。10からは無償バージョンアップできますが、システム要件が厳しく、比較的新しいパソコンでも事前確認が...

教育ICTの専門家に訊く 幼児期に育みたい力とICTの活かし方
幼小連携の課題とは? 幼児教育では、子どもの育ちや学びは「遊び」の中に見られるというのが主な考え方です。しかし、小学校になると途端に、先生と子どもが授業をする側と受ける側になり、遊びも重要視されな...

出展社数最多「保育博2021」 体験型情報収集に期待
保育博は、「保育・教育ビジネス&サービスに関するすべての人・モノ・コトに出会える2日間」を合言葉に、園の運営に必要な製品・サービスが紹介される見本市と、次代における教育のあり方や保育に必要な考え方を...

ベビーテックアワードジャパン2021
永田審査委員長に聞く、保育事業者向けICT商品の傾向
ICT活用で育児を支え、子どもたちとの関わりを手厚く効率よくするベビーテック。優れた育児ICT商品を表彰するベビーテックアワードジャパン2021では、「保育向けICT」ジャンルをはじめ、集団保育の現...

YouTube Live配信時に気を付けたいポイント
Q.今月のお悩み YouTube Liveでお遊戯会などの様子を限定公開でライブ配信しているのですが、視聴ページをモニタリングしていたところ、配信が見られなくなったことがありました。なぜでしょうか?...

4コマ漫画わかば先生 Vol.152「名刺の名士は管理アプリ!?」編
展示会では大量の名刺をもらうため、管理が難しくなります。名刺管理アプリは写真を撮るだけで、名刺情報がデータ化。検索したり園内で共有したりできます。無料のサービスもあるため試してみてはいかがでしょうか...

ルクミーみらい保育スクール 一期生募集に323園が応募!
2021年9月に開校した「ルクミーみらい保育スクール」は、保育施設向けに保育の質向上を目的とした実践型のオンライン研修プログラムです。場所の制約を受けずに受講できるオンライン形式で、経験豊富な保育業...

園全体の情報共有が迅速に IP無線機活用園マップ
職員連携に有効 活用園の声 ㈱ニシハタシステムのIP無線機は、災害時にも通話規制を受けずに、手軽に一斉通話ができることから、日常業務での園内外の職員間コミュニケーションに役立てられています。 ...

LINEで園とのつながりをもっと身近に
拡張ツール「Lステップ」を活用して配信自動化
幼保連携型認定こども園たかさごスクールセントラルは、保護者や保育者、地域の子育て世代とのつながりを深める取り組みとして、2021年7月、SINTERAS(シンテラス)の提供するLINE公式アカウント...

企業の強み活かす園経営「このはな保育園」
余剰人員を抱え ゆとりある保育実践
このはな保育園のある三重県鈴鹿市は待機児童が0人である一方で、エリアによっては子どもの数に対して園が少なく、近隣の園に預けるのが困難という課題を抱えていました。しかし地方の場合、財政難の中で園をつく...

プライバシーを保護しながらインターネット検索する方法
Q.今月のお悩み 「インターネットで検索すると、過去に開いたことのあるサイトの広告がずっと表示されます。付け回されているような気分になるのですが、プライバシーを保護しつつ検索できる方法はありますか...

4コマ漫画わかば先生 Vol.151「QRコードの画質に過失!?」編
SNSを使った園の広報が時流です。LINE公式アカウントのQRコードは、ホームの「友だち追加」からダウンロードできます。ただし、小さすぎると印刷時に画像がつぶれることもあるため、事前に読み取り確認を...

ブラウザ「Microsoft Edge」
インターネットで検索をするとき、みなさんは「ブラウザ」と呼ばれるソフトを使っていることでしょう。 下記は、各社が提供しているブラウザです。 Google Chrome(...
編集部ふりかえりノート
志のぶ幼稚園とはじめるオンライン異文化交流(3/3)
このノートは、2021年7月14日に開催した「パステルわくわく座談会① オンライン異文化交流 取材アフタートーク」の内容をまとめたものです。ゲストは、オンライン異文化交流に取り組み、世界OMEP「...

法人向けプリカを導入 送金コスト削減に
飲食料品・食器、空気清浄機などの日用品、折り紙や粘土などの保育用品など、園では経費による備品購入が日常的に行われています。しかし、現金による管理は計算ミスや帳票への入力ミスも多いもの。加えて、複数の...

保育者向けWEBメディア「ほいくis」が企画
ご当地オリジナル手遊び歌『日本全国うまいもんのうた』
『日本全国うまいもんのうた』は、地域の名産や名物を歌詞に折り込んだ「ご当地手遊び歌」を紹介するプロジェクト。「地元のことを知るきっかけになるような、新しい手遊び歌を発信しよう」と、保育者向けWEBメ...

毎日の連絡BCP対策に 瞬時に繋がる小さなインカム
子どもたちを預かる園では、毎日の連絡・相談が欠かせません。様々な現場でコミュニケーションの円滑化に役立つ無線機を製造するアルインコ株式会社では、手のひらサイズの特定小電力トランシーバーが人気です。申...

「パステルICT活用無料セミナー」IT機器編
iPadを保育に活用 お役立ちアプリ紹介
保育に役立つICT活用や保育システム運用、ファンづくりにつなげるホームページ運用をテーマに、定期開催している「パステルICT活用無料セミナー」。2021年6月に行われたIT機器編「園のiPad活用術...

初開催「保育博ウエスト2021」が盛況に閉幕
保育ビジネスに特化した見本市に1624名が来場
2021年7月6・7日、西日本エリアで初の開催となった「保育博ウエスト2021~保育・教育ビジネス&サービスフェア~」が盛況のうちに閉幕しました。保育博は、多様化する園のニーズに応える保育ビジネスに...

IE終了。Edgeへの計画的な移行を
Q.今月のお悩み 「Internet Explorer」のサポートが終了すると聞きました。これまで、 IEをベースにWebサイトを制作していたのですが、今回の移行でどうなるのでしょうか? A.IE...