保護者とのかかわり
2016.4.20
パソコンお助け戦隊「テンプレンジャー」
家庭訪問をする際のお知らせや記録票のセットです。「つくっちゃお! 」コーナーで紹介した、Googleストリートビューと合わせてご活用ください。...
2016.4.20
トピックス
高層マンションが建ち並ぶ横浜のみなとみらい地区のマンション一階部分に、くばがさ保育園はあります。園名の「くばがさ(久葉笠)」は、久葉の木の葉を織り込んでつくられ、沖縄で炎天下に頭を守る帽子として使わ...
2016.3.25
個人懇談会といえば、保護者と1対1で全員と話をするとても労力のいる時間です。いつもどんな話をしているでしょうか。親としては、先生がどんな話をしてくれるのか心配でもあり、楽しみでもあります。では、親と...
2016.3.22
トピックス
1月28日、静岡県静岡市にて、パパのための子育て講座「スマホのある時代の子育てを考えよう」が開催されました。同セミナーは、2014年から開催している全国の幼稚園・保育園・こども園を対象とした保護者向...
2016.3.22
トピックス
母乳研究を50年以上続けているビーンスターク・スノー(株)が三歳以下の子どもを持つ保護者400名に行ったアンケート調査によると、子どもが発症しているアレルギーは、花粉症やアトピー性皮膚炎を抑えて食物...
2016.3.22
特集
茶々保育園の名は、昭和54年、埼玉の茶畑の真ん中で誕生したことに由来します。茶々の名にふさわしく、人々がリラックスできるカフェのような空間でありたいと願い、茶々むさしせき保育園(平成27年開園)にカ...
2016.2.22
オルフィス先生の行事別 プリント活用術
式次第をつくろう
間もなく卒園式を迎えますね。式が滞りなく進行できるよう式次第を作成しましょう。子どもたちと保護者の心に残る式になるよう、写真やメッセージを載せるなど工夫をするのも良いですね。
...
2016.1.20
オルフィス先生の行事別 プリント活用術
卒園文集をつくろう
卒園の準備も大詰めの時期。園で過ごした思い出やこれから巣立っていく子どもたちに向けたメッセージを届ける卒園文集をつくりましょう。
文集のレイアウト
卒園文集はPowe...
2016.1.20
トピックス
「FLOATOTE(フロートート)」はバッグとして日常的に持ち歩き、非常時には頭からかぶることでライフジャケットになるトートバッグです。子どもたちが登下校時に津波に襲われたとしても、何とか守ってあげ...
2016.1.20
トピックス
他園との差別化を図り、想いや理念を歌に乗せて保護者に発信する園が増えています。(株)リバースが運営する「カラフルビュー」では、プロの音楽家が、園の想いを託したオリジナルソングの制作や古い園歌のリニュ...
2016.1.20
特集
住宅街の一角にある園生幼稚園。駐車場には2525ナンバーのネコバス。掲示板にはサンタの壁面飾り。どこからかクリスマスソングも聞こえてきます。時計付きの小屋から現れた守衛さんは不思議の国の住人のよう。...
2015.12.21
パソコンお助け戦隊「テンプレンジャー」
PowerPointのマニュアル作成のテンプレート。業務の手順やお知らせ内容をまとめる際にご利用ください。簡単にマニュアル作成ができるWebサービスは、「つかっちゃお! 」コーナーで紹介した「Tea...
2015.12.21
特集
一宮栽松幼稚園の教育方針は「知育」「徳育」「体育」。中でも、「体育」に力を入れています。温水プールは25年前に導入。園庭にはスペースシャトルやお城をかたどった大型遊具があり、園児たちに人気です。力士...
2015.11.20
トピックス
「チャリティーサンタ」は、全国500名以上のボランティアスタッフがサンタクロースに扮し、保護者から預かったプレゼントをクリスマスイブの夜に子どもたちに届ける活動。その際、一家庭あたり2,000円を寄...
2015.11.9
お誕生日会は一人ひとりの子どもにスポットを当てみんなでお祝いする盛大なイベントです。毎回恒例の行事とはいえ、先生方は子どもたちを喜ばせる出し物を考える事に頭を働かせています。子どもたちの笑顔のため、...
2015.10.20
トピックス
母親目線で教育現場でのネット安全利用啓発事業を展開しているNPO法人イーランチは、9月16日より全国の幼稚園・保育園・こども園などを対象に保護者向けインターネット安全利用啓発セミナーの開催園の募集を...
2015.10.20
トピックス
今年8月、インターネット写真販売サービス「るくみー」を運営するユニファ(株)は、世界初となる園児見守りロボット「MEEBO(ミーボ)」を発表しました。これを全国270以上の企業内保育所や公的保育所を...
2015.10.20
トピックス
グッドネーバーズ・ジャパンとベネッセこども基金は、10月7日より幼稚園・保育園児を対象に「第3回親子でチャレンジ国際理解! ちびっこおえかきコンテスト」の作品受付を開始しました。
このコンテ...