不正アクセスの可能性があります

Q.今月のお悩み

先日、更新した園のブログを見ようとWebサイト内のコンテンツをクリックしたら、似ているけれど見覚えのないページが表示されました……。
ウイルス感染でしょうか? 対策を教えてください。

ペンネーム:まい先生(保育士歴10年)

A.不正アクセスの可能性があります

Webサイトが悪意のあるサイバー犯罪者によって改ざんされている可能性があります。最近では、企業などが運営する正規Webサイトの改ざん被害も増えており、サイト内のコンテンツやシステムから偽サイトへ誘導したり、カード情報を盗み取ったりするなど、被害は後を絶ちません。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)によると外部からの不正アクセスによるサイト改ざんは、2018年7~9月の3カ月間で15件に上ったそうです。

不正アクセスの原因はなりすましメールの開封や、ID・パスワードの管理不備、バージョンが更新されていないパソコンOSやソフトウェアの利用、パッチ未導入などが挙げられますが、最も多いのがID・パスワードの管理不備です。

ウイルス対策ソフトとUTMを導入すること、各種ソフトウェアのバージョンを最新の状態にアップデートすること、IDやパスワードの使いまわしをしないことなど、パソコンやインターネットを使う職員全員にセキュリティ教育を行うことが求められています。

今からできる3つの対策

  1. ウイルス対策ソフトとUTMを導入する
  2. 各種ソフトウェアのバージョンを最新の状態にアップデートしておく
  3. IDやパスワードの使いまわしをしない
執筆者
服部由実

編集長。企画・取材を担当。IT企業の広報部門に所属し、社外広報や採用活動に取り組んでいます。

注目の話題