IT活用
2016.6.20
パソコンお助け戦隊「テンプレンジャー」
「オルフィスFW先生の上手なプリンター選択術 」コーナーで紹介したおたよりのテンプレートです。表示されている枠内をクリックして写真などの画像や文字を入力してお使いください。
...
2016.6.20
特集
学習デジタル教材コンクール文部科学大臣賞をはじめ、数々の受賞に輝くつるみね保育園は、鹿児島空港から車で1時間半ほどの緑溢れる環境にありました。登園した子どもたちはその自然を存分に堪能するかのように、...
2016.6.20
がんばれ!! わかば先生
梅雨から秋にかけて雷が増える季節。雷による過電流や停電による強制終了はパソコンの天敵です。雷が鳴ったら、データを保存する、コンセントを抜いて内蔵バッテリーのあるノートパソコンを使う、など対策を。
...
2016.6.20
オルフィス先生の上手なプリンター選択術
コンパクトボディで幅広い用途に対応
印刷物の多い園ではプリンターは必須アイテム。スキャナーやコピー機など用途に応じた様々な機器を所有している園は多いのではないでしょうか。おたよりのコピーや写真のス...
2016.5.20
トピックス
「インフォグラフィック」とは、情報やデータをイラスト・数字・グラフなどを使って視覚的に表現することで、わかりやすくしたものです。天気予報図や駅の路線案内図などもその一例で、すでに私たちの身近に数多く...
2016.5.20
もっと! 保育にパソコンつかっちゃお!
伝えたいことがなかなか伝わらない。そんなもどかしい思いをすることは、保育の現場でもよくあるそうですね。表現を少し工夫するだけで、よりわかりやすく、相手に興味を持ってもらえる手法として注目されているの...
2016.5.20
セキュリティトピックス
Windows、Internet Explorer、Word、Excelなど、Microsoft社が提供する製品では、発売後に発覚したソフトウェア上の問題やセキュリティの問題をなくすための「修正プロ...
2016.5.20
I LOVE アプリ
ここがおすすめ!
触って遊べる絵本アプリ。ピアノを弾いたり、だんご虫をつついたり…。ちょんちょんとタッチすると、イラストが変わります。カラフルなイラストとリズミカルな音楽で、乳児でも遊べます。...
2016.5.20
がんばれ!! わかば先生
どんな先生が園で働いているのかは保護者が気になるポイント。Webサイトにスタッフ紹介を掲載することで安心感が広まります。ただし、個人のSNSではありませんので、目的に応じた写真を撮影しましょう。
...
2016.5.20
特集
中村氏は以前、自然学校やスキースクールで子どもたちにスキーを教えていました。そこで子どもたちがいろいろな体験を通して成長する姿を目の当たりにし、未就学児との関わりにも興味を「みまもりGarten」の...
2016.5.20
トピックス
忙しい保育者の中には、本を読みたくてもなかなか時間がとれないという方が多いかもしれません。本を読むことで他者の経験に学ぶことができることから、ビジネスマンの間では様々な読書法が話題になっています。
...
2016.4.20
もっと! 保育にパソコンつかっちゃお!
Googleストリートビューとは、2007年にGoogleが開始したサービスで、Googleマップから任意の風景を360度パノラマ写真で見ることができます。写真は、「全天球カメラ」という全方向を撮影...
2016.4.20
セキュリティトピックス
「ランサムウェア」とは、マルウェアの一種。これに感染したコンピューターは、遠隔操作でロックされたりファイルを暗号化されたりして、使用できなくなってしまいます。そして、使用できるよう元に戻すことと引き...
2016.4.20
I LOVE アプリ
ここがおすすめ!
子どもたちの描いた絵やつくった工作を写真に撮って保存できるアプリ。子どもたちの名前を登録すれば、子ども別に保存や閲覧ができるため、作品を通して、一人ひとりの発達を実感することがで...
2016.4.20
がんばれ!! わかば先生
MAILER-DAEMON(メーラーデーモン)とは、アドレス間違いなどで相手にメールが届かなかった時に送られてくる英文のエラーメールのこと。ウイルスや迷惑メールと勘違いする前に、まずは内容を確認して...
2016.4.20
パソコンお助け戦隊「テンプレンジャー」
家庭訪問をする際のお知らせや記録票のセットです。「つくっちゃお! 」コーナーで紹介した、Googleストリートビューと合わせてご活用ください。...
2016.4.20
トピックス
高層マンションが建ち並ぶ横浜のみなとみらい地区のマンション一階部分に、くばがさ保育園はあります。園名の「くばがさ(久葉笠)」は、久葉の木の葉を織り込んでつくられ、沖縄で炎天下に頭を守る帽子として使わ...
2016.3.22
I LOVE アプリ
ここがおすすめ!
せかいパレット
日常で目にする色彩を絵具のパレットに集めるようにしてお絵かきできるアプリ。身の回りのものから色を抜き出し、カメラで撮影。名前をつけて保存します。ボイスメモも...
2016.3.22
セキュリティトピックス
検索結果に応じて表示されるWebサイトの広告は、新たな情報へと誘導してくれる貴重な入口。しかし、中にはマルウェアや悪質サイトへ自動的に移動させる悪意ある仕掛けを伴った不正広告「マルバタイジング」もあ...
2016.3.22
がんばれ!! わかば先生
各サイトによって配布している素材のサイズが異なるため、そのまま印刷するとちぐはぐな仕上がりになります。事前にパワーポイントなどのソフトで素材のサイズを調整してから印刷すると良いでしょう。
壁面...