すべて

 最近、テレビや雑誌で取り上げられ話題を集めているつぶやき系ネットサービス「Twitter」(ツイッター)。その中でよく使われる「なう」は、今いる場所や今やっている行動を伝えるときに使われる流行語のひとつで...
 徐々に蒸し暑い季節に近づいてきましたね。園での情報管理や掲示物の制作など、ノートパソコンを使われている先生方も多いはず。  暑い時期に、突然ノートパソコンの電源が切れたり、勝手に再起動したり…とい...
 パソコン操作にマウスはつきものですが、キーボードだけでパソコンの操作を簡単に行う機能を「ショートカットキー」と呼びます。素早く操作できることから「ショートカット(=近道)」と言われています。キー...
2010.5.20 トピックス
 パロル舎より昨年秋に発行された絵本【しいちゃん】シリーズの第3弾として、「しいちゃん 学校へいく」が3月に刊行されました。原作者は、清泉小学校(鎌倉市)の元校長である山路鎮子さん。幼少期の実体験を...
2010.5.20 トピックス
 マルダイの段ボール製「みこし」の重さは約二キロ。軽くて運びやすく、小さな子どもたちでも簡単に担ぐことができます。また、切ったり、飾り付けをしたり、色を塗ったりすることが自由にできるので、園にお薦...
2010.5.20 トピックス
 米国発のWebサービス「Twitter(ツイッター)」は、2008年に日本語版が登場して以来、著名人や政治家、大手企業が積極的に活用し始め話題となっています。2009年4月の日本人利用者数は、約52万人。利用者は増加...
今回は、新年度の準備で忙しい先生方を応援してくれるプリント作成ソフト「ラベルマイティ」をご紹介します。ジャストシステムの「ラベルマイティ」は、パソコンとプリンタを使って、写真カードやカレンダー、キ...
2010.3.23 特集
 「パソコンは苦手だとか忙しいだとか言ってもいられない。やる気になるしかない」。園長会総務部として、『園長会だより』の制作担当になった鈴木園長は、「ワード」で原稿を作成し、メールで関係者に送信する...
 「モンシロチョウ」のペーパークラフト。野原や花のまわりをフワフワと飛ぶ白っぽいかわいいチョウチョです。
絵本の内容  あっくんのお父さんは、夜遅くなってもなかなか帰ってこない日があります。「何していたの?」「大なまずに子守歌を歌ってあげようとしたんだ」「迷子の雷の子を空まで送り届けてたんだ」。4篇から...
2010.3.23 トピックス
 幼稚園情報センター(片岡進代表)が主催する「幼稚園作品展フォーラム2010」が2月20日、千葉県船橋市の健伸幼稚園で開催され、北海道や九州など全国各地から70名以上の幼稚園関係者が集まりました。  このセ...
 4月は、草木が若々しく伸び盛り、緑がまぶしい季節。そして、新年度がスタートする月。世界各国が9月を新年度の始まりとする中、日本では、桜の季節である4月が人生の門出にふさわしい時期と考えられたようです...
 平行線や直角に線を引きたい場合は、マウスとは反対の手で「Shift」キーを押さえ、いつも通りにドラッグして線を引くとスーッと水平に、垂直に引くことができます。同様に正円や正方形も「Shift」を押すと簡単...
 入園シーズン、持ち物に名前を書かなくちゃ!と思っても、油性ペンでの手書きは失敗したり、にじんでしまったり…といったトラブルも付き物です。  でも、「お名前シール」なら、パソコンで書いたものを印刷し...
2010.3.23 トピックス
 東京の大手教育会社で多数の「カリスマ講師」を誕生させた栗原典裕(のりひろ)氏。これまで2,000人以上の話し方やコミュニケーションを指導してきた経験から、上手な話し方には話し手の性格に基づいた、いくつ...
2010.3.23 トピックス
 通信教育大手で東大・京大の合格者実績を誇るZ会は、親子での日常体験を重視し、子ども自身の考える力を育む通信教材「幼児年長コース」を2010年4月から開講します。  教材『ぺあぜっと』では、「ことば」・...
2010.3.23 トピックス
 インターネット環境があっても職員全員で情報収集・共有をしている園は少ないようです。最近、大手企業や学校法人が「Google Apps(グーグル・アップス)」という、米グーグル社提供のインターネットサービスを...
2010.1.20 特集
 インフルエンザの流行を警戒していたある朝のことです。立て続けに欠席連絡が入りました。五藤先生はすぐさま学年・学級閉鎖の判断をくだし、メール配信システムで一斉連絡を行いました。発表会を二週間後に控...
 「まめまきの枡」のペーパークラフト。「おには~そと!ふくは~うち!」2月3日の節分に作ってまめまきを楽しみましょう。
 2月11日は、「建国記念の日」。国民の祝日のひとつで、法律には“建国をしのび、国を愛する心を養う” 日と定められています。『日本書紀』によると、この日は初代の天皇である神武天皇(じんむてんのう)が即位...