すべて
2012.9.13 トピックス
秋から冬への移り変わりは早いもの。運動会や発表会の合間に、卒園アルバムの編集を始めている園も多いようです。園児のキラキラした笑顔や一生懸命になって頑張っている姿など、卒園アルバムに載せたい内容は...
2012.9.13 トピックス
米マイクロソフトは、ウィンドウズの最新版「Windows8」を2012年10月26日に発売すると発表しました。このWindows8には、2011年8月に発売されたスマートフォン「Windows Phone」で採用された … 続きを読...
2012.9.13 トピックス
8月24日、保育に役立つパソコンセミナー「パステルセミナー2012」が、静岡県焼津市にて開催され、全国の幼稚園・保育園から16名の参加者が集まりました。6回目を迎えた今年は動画、iPad、緊急連絡の3つのテーマ...
2012.9.13 プロフェッショナルコラム
この夏、幼稚園経営者の研修会や幼児教育関係者の集まりに参加してきました。様々なお話をする機会がありましたが、その中でも多くの先生達が、これからは保護者や地域との連携をどう図るかが課題であると話し...
2012.9.13 プロフェッショナルコラム
消費増税案により、子育て関連の3法案が通りました。子ども・子育て新システムが平成27年から動き出します。皆様は今回の制度改革をどのように捉えているでしょうか? 「まだ何も考えていない…」、「何を考え...
2012.9.13 特集
札幌のベッドタウン、石狩市に誕生した認定こども園 花川南幼稚園・花川南保育園には、現在約260名の園児が通っています。もともとは120名ほどの園児を擁する幼稚園でしたが、待機児童が多い地域のニーズを受け...
2012.9.13 がんばれ!! わかば先生
動画撮影者の肉声が入ると、リポート風になったり、臨場感が出たりして効果的にもなりますが、動画を台無しにしてしまうこともあります。あらかじめ、どんな動画にするかを決めて撮影することが大切です。 音声...
2012.8.11 子どもと一緒に読みたい絵本
絵本の内容 ある小さな星に凸凸(でこでこ)国と凹凹(ぼこぼこ)国という2つの国がありました。どちらの国の人もとてもよく似ていましたが、手の形が違うだけで、別々の国に住み、お互いの悪口を言って暮らし...
2012.8.11 オルフィス先生のなるほどプリント講座
短冊状に裁断して作る独自サイズの印刷物 印刷物をつくるときには、一般的に用紙サイズを指定してから原稿を編集します。園にあるプリンターですぐに印刷できる用紙を選べば細かな設定をしなくてもよいため、多...
2012.8.11 パソコンお助け戦隊「テンプレンジャー」
職員全体の勤務シフト管理表のテンプレートです。「月」を選択すると、自動的に日付と曜日が表示されるようになっています。テンプレートを応用して、使いやすいシフト表にアレンジしてください。
2012.8.11 I LOVE アプリ
ここがおすすめ! 絵本でドライブしちゃお! 可愛いキャラクターが登場する絵本の中で、iPad をハンドルがわりに車を運転できる絵本アプリです。道に落ちているどんぐりを拾いながら数を数えることで、数に対す...
2012.8.11 もっと! 保育にパソコンつかっちゃお!
勤務シフト表にエクセルを活用していますか?きれいな表を作っていても、計算は電卓に頼っているという声が聞かれます。そこで、今回はエクセルの便利な機能を使い、シフト表を作成してみましょう。 テンプレー...
2012.8.11 プロフェッショナルコラム
幼稚園とご縁ができて10年以上が過ぎました。ここ数年、経済状況の悪化や大震災の影響、政治の不安定さによる先行きの不安に加え、30代後半から40代にかけての女性の離婚率の急増など、保護者に影響を与える現...
2012.8.11 プロフェッショナルコラム
東日本大震災により、日本国内の安全対策への意識は飛躍的に向上しました。これは保育園も同様です。私も経済産業省の委託事業で、東日本大震災の教訓や課題を踏まえた保育園・保育ママ・幼稚園・認定こども園...
2012.8.11 トピックス
自分の歌声に伴奏をつけてくれる画期的なアプリがあります。その名も「LaDiDa(ラディダ)」。何気なく歌った声に伴奏をつけてくれるアプリです。伴奏に合わせて歌うカラオケとは逆の発想で開発されました。 ...
2012.8.11 特集
2005年に開校したこども芸術大学。今年度は子ども41名、大人38名が通っています。瓜生山の緑あふれる京都造形芸術大学のキャンパス内にあり、芸術を学ぶ人々の心の豊かさが感じられる空間です。 午前9時。「...
2012.8.11 がんばれ!! わかば先生
スマートフォンは、着信音と主音量で音量調整が切り分けられていたり、マナーモードや電源オフ状態でも音が出るアプリがあったりと注意が必要。ただ、使いこなせば便利な機能です。今一度、設定のご確認を。 サ...
2012.7.12 子どもと一緒に読みたい絵本
絵本の内容 見開きごとに描かれた、色のついた不思議な模様。しかし、「こっちからみてごらん」と帯にも書いてあるように、本を持ち上げて、ある方向から見ると… 何かが見える! 見えるのは、ランドセルを背負...
2012.7.12 プロフェッショナルコラム
今回の満足度アップのポイントは「教育力」です。言うまでもなく、これからは新システムに関係なく「幼保一体化」の時代がやってきます。教育と保育の違いにおける議論はここでは避けますが、「福祉」と「教育...
2012.7.12 特集
築100年の園舎を建て替えたのは2010年です。伊藤園長の保育方針「人を思いやる気持ち、やさしい気持ち、我慢する気持ち」をコンセプトに、計画段階から保育士たちを交えたワークショップを実施。成果を設計に反...