価値観の多様化と無償化の影響

執筆者
石田敦志

私立幼稚園経営コンサルタント&三つ子の父

みんなをHAPPYに!という信念のもと、幼稚園経営、教職員育成を支援している。
自身の経験を活かしたコンサルティングが人気。
【問合】
aishida44@edure.jp

 「お金を払っているからいただきますと言わせないでほしい」「お金を払うから発表会のいい席を用意してほしい」など人は様々な価値観を持って生きています。価値観の多様化です。本当はお金を払う方がありがとうと言うのですが、お金を払う方が偉いという勘違いがあります。この価値観の中で無償化が始まります。園の教育価値を伝える1つの大きな手段であった保育料がなくなり、入園できて当り前と考える保護者が様々な基準で園を選びます。保護者の価値観すべてに合わせる園運営は、身動きが取れなくなり、教育が成立しません。保護者に合わせるのではなく、園の価値観(園が大事にしていること)を、保護者が先に理解・共感して入園する関係が大事です。保護者の理解は、教職員全員が園の価値観を理解して説明できないと実現できません。先生への敬意がある園で働くためには、保護者に合わせるのではなく、園の価値観ありきで、それを理解して入園いただくことがどれほど大事なのかを先生方と共有してください。

メールマガジン配信中

 パステルIT新聞では紙面では伝えきれない石田氏のメッセージをメールでお届けしています。

【こんな内容をお送りしています】

  • 園児が集まってくる幼稚園になるノウハウ
  • 幼稚園経営を通してみんながハッピーになる方法
  • 幼稚園の素晴らしいところ!
  • 教育の素晴らしいところ!
  • 幼稚園経営が楽しくなる情報!

お申し込みはこちら ※メール配信元アドレスは【fun@passtell.jp】

関連商品

※ 掲載商品の価格は公開当時の価格となっております。

注目の話題