3年後、5年後の経営を考える 幼保一体化時代の経営2

執筆者
大嶽広展

株式会社船井総合研究所
保育事業コンサルティングチームリーダー

保育園の組織改善、オペレーション体制の整備・保育所新規開設支援で多くの成功を導き出している。NHK「おはよう日本」他出演多数。
【問合】03-6212-2931

 子ども・子育て新システムのスタートを前に、まず押さえておかなければならないのは、スタートした際の動きをしっかりと予測することです。 

 国は積極的に認定こども園を促進させるでしょうから、公立をはじめ私立幼稚園、私立保育所にも啓蒙活動が始まります。そこでまず動くのが幼稚園です。地方の幼稚園は経営的に厳しい園が少なくありません。生き残り策として認定こども園になろうという意識が高まり、具体的に動き始めるでしょう。一方で、認可保育所は様子を伺いながらじっくり考えますが、幼稚園が認定こども園になるのを目の当たりにして、やや焦りが出てくるはずです。このまま保育所で居続けるのが一番楽なのに…と思いながらも変革を迫られることでしょう。そうすると、全国の地域で認定こども園が増え、幼稚園や保育所よりも認定こども園が多いという地域もたくさん出てくるでしょう。そうなれば保護者の目から見れば最優先は認定こども園になります。ますます幼稚園は厳しくなり、ますます保育所は焦り出します。これが「認定こども園のスタンダード化」です。

注目の話題