記事
- 執筆者
-
編集長。企画・取材を担当。IT企業の広報部門に所属し、ブランディングや採用活動に取り組んでいます。
2017.12.20 パソコンお助け戦隊「テンプレンジャー」
「エキスパート講師による プリンターお悩み相談室」コーナーで紹介した、おさんぽマップのテンプレートです。手書きで書いたおさんぽ地図をパソコンで読み込み、文字や写真を配置しましょう。
2017.11.20 もっと! 保育にパソコンつかっちゃお!
文字に興味を持つきっかけや、相手を考えて手紙を書き、他のクラスの園児との交流につながることから、多くの園で実施されている「郵便屋さんごっこ」。教室の入口にポストが設置され、集配袋を持った園児が隣...
2017.11.20 特集
KitS水族館アプリ「アートポン」は、子どもたちの描いた個性溢れる絵をiPadに取り込み、スクリーンに映し出すことでバーチャルな水族館をみんなでつくろうという体感型の教材です。 幼児にもわかりやすい物語...
2017.11.20 パソコンお助け戦隊「テンプレンジャー」
「つくっちゃお! 」コーナーで紹介した、郵便屋さんごっこができるキットです。切手の画像やイラストを変更したり、メッセージシールの言葉を変えたりしてご利用ください。
2017.10.20 もっと! 保育にパソコンつかっちゃお!
師走の気配を感じ始める11月。慌ただしい毎日にうっかり予定を忘れてしまうということもあるかもしれません。それを防いでくれるのがスマホのメモアプリ「Google Keep」。園内でも外出先でも、メモやアイデアを...
2017.10.20 特集
「先生、こっち向いて!」「すごい、浮き出てきた!」。9月12日、閑静な住宅街に佇む久我山幼稚園から子どもたちの明るい声が聞こえてきます。子どもたちの手には人気のインスタントカメラ「チェキ」。同園では...
2017.9.20 もっと! 保育にパソコンつかっちゃお!
運動の秋がやってきました。そんなときに取り入れたいのは、エクセルの表やグラフ機能を使った「運動記録グラフ」。例えば、1カ月間に運動した日数をクラス別・種目別に記録していけば、バランス良く体を動かせ...
2017.9.20 パソコンお助け戦隊「テンプレンジャー」
「つくっちゃお! 」コーナーで紹介した、クラス別運動記録グラフ作成のテンプレートです。項目名の変更や行・列を追加してオリジナルグラフを作成してください。