記事
- 執筆者
-
パステルIT新聞デザインチーフとして紙面全体のデザインを担当。
4面の4コマ漫画も担当しています。
2021.7.20 がんばれ!! わかば先生
経費精算をキャッシュレス化し、業務効率化を図る動きが広がっています。法人向けプリペイドカードは、カードごとに利用金額を設定できるのがメリットのひとつ。ロック機能があるものも多く、紛失時に役立ちま...
2021.6.21 がんばれ!! わかば先生
インクジェットプリンターのインクタンクにはICチップがついています。インクも精密機器であり、傷ついたり汚れたりすると反応しなくなることがあります。認識しない時は、汚れを拭き取るなど、接触確認をして...
2021.5.17 がんばれ!! わかば先生
2021年3月から提供開始した携帯大手3社の新料金プランはキャリアメールが使えません。登録しているメールが使えないとアドレス変更ができないWebサービスもあります。事前に別のアドレスに変更するようにしまし...
2021.4.16 がんばれ!! わかば先生
「Clubhouse(クラブハウス)」は、今急激に広がっている音声SNSです。保育に関連する著名人の話や子育てママの本音などをラジオ感覚で視聴したり、自らが参加者との会話を楽しんだりできます。 Clubhouse(ク...
2021.3.19 がんばれ!! わかば先生
無料で簡単にライブ配信できる「YouTube Live」。配信した動画は巻き戻しができ、チャンネルに登録されていつでも見直せます。ライブ配信はトラブルがつきもの。機材や進行・運用など、事前準備は念入りに。 「...
2021.2.19 がんばれ!! わかば先生
コロナ禍で需要が高まる非接触型検温機。 AI検温機は顔認証技術とサーモグラフィカメラにより対象者に接触せず体温を自動測定。わずか0.5秒で測定するものもあり、その速さに注目が集まっています。 園で大活...
2021.1.18 がんばれ!! わかば先生
最近の園バスシステムは、運行管理やルート作成だけでなく、保護者にリアルタイムで位置情報を通知するものもあります。導入する際は、どんなシステムなのかを園内で共有することもお忘れなく。 バスロケーショ...
2020.12.18 がんばれ!! わかば先生
発達記録のシステム化は、蓄積した記録データを見える化します。当新聞でも発達支援システム「HOP」を提供中。評価のためではなく、子どもにあわせた保育を実践するための手助けとして活用しましょう。 発達支...
2020.11.18 がんばれ!! わかば先生
コロナ禍で注目が集まっているWeb会議。機器のトラブルは非常に多いため、事前の接続チェックが必須です。音が出ないときは、使用しているツールやパソコン本体の音声接続を今一度確認しましょう。 Web会議とは...
2020.10.16 がんばれ!! わかば先生
コロナ禍の園児募集や採用において、動画配信が注目されています。最近は便利なツールも多数あり、当新聞でも動画配信アプリ「てのりの」を提供中。自園の魅力に気づくきっかけにも活用されています。 動画配信...
2020.9.18 がんばれ!! わかば先生
ウェビナー 保育のビジネスフェア「保育博2020」は、10月~11月にかけて「コロナ禍の保育」をテーマにウェビナーを複数回開催します。ウェビナーは、Web とセミナーをあわせた造語。許可なく参加者の顔が公開さ...
2020.8.18 がんばれ!! わかば先生
パソコンのHDD寿命を保つには常時起動がよいといわれています。 しかし、メモリにゴミがたまったり、重要なOSやセキュリティソフトのアップデートがあったりするため、定期的な再起動をおすすめします。 HDD...
2020.7.17 がんばれ!! わかば先生
スマホのアプリやOSの更新は頻繁にきて面倒。しかし、セキュリティ面のバグが修正されていることもあるため、アップデートは頻繁にした方がよいでしょう。自動更新に設定変更することもできます。 アップデート...
2020.6.19 がんばれ!! わかば先生
情報共有やおたより作成など、園で活⽤できるフリーソフトも増えています。ただし、ウイルス感染や不正プログラムには注意。開発元や警告・規約など、安全性を確認した上でダウンロードしましょう。 使用の際の...
2020.5.20 がんばれ!! わかば先生
LINE 公式アカウントは、法⼈向けのアカウント開設サービスで、無料プランもあります。園での利⽤例も増えており、LINE世代の保護者に向けた情報発信の⼿段に 便利です。ただし、更新頻度は適度に。 LINE公式ア...
2020.4.23 がんばれ!! わかば先生
スマホでの求⼈検索が増え、採⽤サイトの重要性も増しました。求職者がよく検索するキーワードを⼊れて検索上位に表⽰させることがポイント。求⼈に特化した検索エンジンもあるので活⽤してみましょう。 SEO対...
2020.3.23 がんばれ!! わかば先生
Bluetoothは多くのスマホに搭載された無線通信技術。ケーブルを使わず音楽やデータの通信ができて便利ですが、設定がオンのままだと意図せず他機器と繋がってしまいます。普段はオフにしましょう。 Bluetoothと...
2020.2.18 がんばれ!! わかば先生
iPhoneで撮影された「.heic」という拡張子の写真は、高画質かつ軽量で保存できるのが特徴。ただしWindowsでは表示できないため、変換するか撮影時にiPhoneで設定を変えるようにしましょう。 「.heic」と &helli...
2020.1.17 がんばれ!! わかば先生
情報発信は重要ですが、アカウントの放置は逆効果。開設時は更新ルールや情報モラルなどを事前に共有し園の運用方法を定めておくことが大切です。SNS同士を連動させて更新する方法もあります。 SNSを使った情報...
2019.12.18 がんばれ!! わかば先生
2020年、小学校のプログラミング教育必修化に向け、幼児期からの教育にも注目が集まっています。幼児向けに、遊びながら学べるプログラミングトイも増えているので、試してみてはいかがでしょうか。 プログラミ...