これから、若者が年配の方を支える社会から、年齢関係なく、支えられる人が支え続ける社会になります。定年がなくなり、できるだけ長く働く社会に変わります。90歳でも元気で働いている人は、社会保険料を払い、支える側でいようということです。働くことで健康寿命を伸ばし、医療と介護のお金を減らそうという考えです。これには健康な体が大事になるので、そのための知識を学ぶことが必要です。
30年後、AIの時代になります。命令をすればしてくれる機械への依存が進み、人間の能力が衰退します。衰退したら災害・異常気象・事故・事件など、予期せぬできごとに対応できるでしょうか? 人間は、知識を学び経験して蓄えられる知恵で、工夫できるという武器を持っています。知恵とは知っていること(知識)から考えて、計画し処理していく能力です。知識を教え体験させることで知恵を蓄え、工夫できる力を育てる教育が必要だと思います。これが私の意見です。あなたは子どもたちに何を教えたいですか?
メールマガジン配信中
パステルIT新聞では紙面では伝えきれない石田氏のメッセージをメールでお届けしています。
【こんな内容をお送りしています】
- 園児が集まってくる幼稚園になるノウハウ
- 幼稚園経営を通してみんながハッピーになる方法
- 幼稚園の素晴らしいところ!
- 教育の素晴らしいところ!
- 幼稚園経営が楽しくなる情報!
お申し込みはこちら ※メール配信元アドレスは【fun@passtell.jp】