コラム

大嶽広展
2016.2.22
 2つ目の課題は、「3~5歳の教育価値向上」です。平成27年度は保育園のこども園移行が非常に多かったのですが、これは保育園としても確実に教育に対する意識が高まることを意味します。その上で今後はこれまで...
サンシャインマキ
2016.1.25
 どんな場所でも、どんな状況でも、1番取り入れやすい英語の表現、それは「ほめ言葉」です。  前回のコラムでは、「You did a good job!よくやったね!」という表現をお伝えしましたが...
石田敦志
2016.1.20
 幼稚園資格がなくても働けるようにする国の政策に、専門職の方を中心に反発が大きいですね。反発する気持ちはよくわかります。一方で、たいへんな働き手不足という現実もあります。提案したいのは、もっと自分たち...
石田律子
2016.1.20
今月のエプロンカラー「ピーチ」 子どもたちが泣きながら怖い鬼に豆をまいたら、次の日は立春です。季節が春に向けて少しずつ準備を始めます。明るいピンク1色だけでも春の象徴のような色ですが、そ...
大嶽広展
2016.1.20
 1つ目の課題は、「0~2歳の接点づくり」です。幼稚園ならば、これまで様々な工夫をして未就園児教室や親子教室を実施されてきました。一方で保育園においては、入園前の接点づくりはハード面や制度面の関係上、...
石田敦志
2015.12.21
 皆が自由であり、皆が自立して、皆が協力し支え合って仕事を楽しんでいる組織。そんな組織に出会うと魅力を感じます。皆が自律して、みんなでしっかり仕事をする組織はよくありますが、自由に、みんながそれぞれの...
大嶽広展
2015.12.21
 今年度の幼稚園の募集結果を見ておりますと、認可保育所からの転園者が増えていることが分かります。また、一方では今年度は幼稚園よりも保育園からこども園化した件数が多く、新制度に関して、保護者も事業者も意...
石田律子
2015.12.21
今月のエプロンカラー「ゆき」 小さな手が冷たく真っ赤になっても子どもたちは雪に触れて遊ぶのが好きですね。白は他のどの色よりも明度が高く、どの色も素直に引き立ててくれる最高の脇役です。でも...
サンシャインマキ
2015.12.10
 子どもたちにとって、ママ・パパの次に、第2のママ・パパ的な存在なのは、確実に先生です。日中、おひさまのでている時間にぐんぐんと成長していく中で「安心」して共に過ごしている大人からの影響はとてつもなく...
石田敦志
2015.11.20
 「課題はまだまだありますが、募集は順調です。石田さんの的確なアドバイスのお陰です」。私のお陰なんてことはなく、それは園の皆さんのお力です。でも、私のモチベーションは上がります。保護者の不満に耳を傾け...
石田律子
2015.11.20
今月のエプロンカラー「いちご」 クリスマス時季は赤いものにわくわくします。サンタクロース、ポインセチア、キャンドル、プレゼントのリボン。子どもたちはクリスマスケーキの真っ赤ないちごにわく...
大嶽広展
2015.11.20
 「子育て版地域包括ケア」を実現するために、ポジショニングマップを作成することをお勧めします。縦軸には、下から0歳~小学生までの年齢、横軸は右に「教育」、左に「保育」とします。それをクロスさせると4つ...
サンシャインマキ
2015.11.13
 これから英語が必須の時代と言われる中で、幼少時代から英語の学びをスタートする子たちが多くなりました。素晴らしいことだと思います。でも、未就学の子どもたちが自ら「英語を学びたい!」と言って始めたケース...
石田敦志
2015.10.20
 リーダーが育たない、3年目や新人先生が辞める。何とかしたいものですね。人が辞めない組織にするには、「いい先生」が働いている組織を目指し、縁を操作しないことです。「縁を操作しない」とは、辞めるべき人は...
大嶽広展
2015.10.20
 私は子育て版地域包括ケアを「地域を特定し、0~12歳の子どもに対して教育・保育の双方を複合的に行う事業形態」と定義しています。様々な地域に施設を増やすという発想ではなく、地域に根ざし、その地域の子育...
石田律子
2015.10.20
今月のエプロンカラー「しゅいろ」 朱色というと何を思い浮かべるでしょうか。朱塗りの器、野点(のだて)の和傘、朱肉、神社の鳥居・・・。朱色は和のシーンを鮮やかに染める色ですね。七五三のカラ...
石田敦志
2015.9.24
 幼稚園時代の3年間を担任してくれた平野先生が永眠されました。毎週お見舞いに行っていた母のメールで知りました。私は高校時代、学校に行かず遊んでばかりいたのですが、そんな私のことを「あっちゃんは大丈夫よ...
石田律子
2015.9.24
今月のエプロンカラー「こげちゃ」 秋は遠足や運動会など、楽しい行事が多い季節です。秋の定番カラーといえば茶色。地味な印象ですが、江戸時代には大流行して「すずめ色」「くりうめ(栗梅)」など...
大嶽広展
2015.9.24
 私のお客様である関西の社会福祉法人の事例をご紹介します。こちらの法人は地域に特化し、認可保育所を五施設運営しておりますが、NPO法人を設立し、保育士試験対策講座と人材紹介業を行っています。この事業は...
石田敦志
2015.8.20
 労働人口が減少し、全ての業界で人の取り合いになっています。園児数に応じた必要数の先生を採用するのが難しくなっています。保護者の目は厳しくなり、質の高い教育・保育を提供できていないと園から離れていきま...