記事

2021.5.20 トピックス 育児をテーマにしたセミナー講師や書籍『子どもが聴いてくれて話してくれる会話のコツ』の執筆など、全国の親子に寄り添う活動をしてきたNPO法人親子コミュニケーションラボ代表理事の天野ひかりさん。 英...
2021.5.20 特集  「毎年6月は父の日に合わせて、お父さんたちが子どもたちの様子を見に来れるような参観日を設けていました。でも、2020年は感染防止のために保護者参観は当面自粛。その時に初めて取り組み始めたのが動画配信...
2021.6.21 子どもと一緒に読みたい絵本 絵本の紹介 犬のロスコーさんは、今日から仕事が休み。友だちと合うため旅するロスコーさんについていくと、日本語と英語の言葉に出会えます。...
2021.5.20 プロフェッショナルコラム 園を取り囲む環境の変化に応じて人気園の姿も変化しています。以前は、園児数が多いことが人気園の証でした。現在は園児数ではなく、園児数に対して教員が手厚く配置されていることが人気園の必要条件になっています...
2021.5.20 保育者におすすめする書籍紹介  あれもこれもやらないと…。日々の業務に追われ、大切な予定を忘れてしまった! そんな経験はありますか? この本にはGTDという手法を使い、タスクを上手に整理し生産性を上げるヒントが満載! 働く皆さんに...
2021.5.17 がんばれ!! わかば先生  2021年3月から提供開始した携帯大手3社の新料金プランはキャリアメールが使えません。登録しているメールが使えないとアドレス変更ができないWebサービスもあります。事前に別のアドレスに変更するように...
2021.4.16 セキュリティトピックス Q.今月のお悩み  PowerPointで作成した資料をPDFにして、ホームページにアップロードしたら、ブラウザ上で開いたときにPDFの名前が文字化け……。 ファイル名を正しく表示させる方法はあり...
2021.5.20 子どもと一緒に読みたい絵本 絵本の紹介  おにぎり、卵焼き、ウインナー……たくさん詰めたらお弁当のできあがり! お弁当づくりをリズミカルな文章で綴った食べ物絵本です。...
2021.4.16 がんばれ!! わかば先生  「Clubhouse(クラブハウス)」は、今急激に広がっている音声SNSです。保育に関連する著名人の話や子育てママの本音などをラジオ感覚で視聴したり、自らが参加者との会話を楽しんだりできます。 C...
2021.4.16 トピックス  新型コロナウイルスが流行しはじめた2020年4月、なかよし保育園がある静岡県焼津市では、地元の水産会社が水産加工設備のために導入した次亜塩素酸水生成器を使用し、除菌用に効果がある微酸性次亜塩素酸水を...
2021.4.16 特集 新型コロナウイルス感染拡大に伴う、最初の緊急事態宣言の発令から1年。園の人材課題に対し、IT技術やデータ分析を活用した診断、コンサルティングなどを行う(一社)NICCOT Partnersは、同法人が...
2021.4.16 CANVAS LIBRARY  2021年3月「デジタルえほんアワード2020オンライン表彰式」が開催されました。今回は世界23ヶ国から過去最多となる408作品が集まり、自宅で楽しめるAR花火、タブレット上で音を重ねて音楽を作り出...
2021.4.16 トピックス  短時間でも目や耳から多くの情報を受け取れることから、動画をプロモーションに活用する園が増えています。園の魅力を保護者や求職者に伝え、最終的に園児募集や職員採用、保護者からの信頼感につなげる「園の広報...
2021.3.19 セキュリティトピックス Q.今月のお悩み オンライン保育に取り組みはじめてもうすぐ1年‥‥。 定期的に動画を配信しているけど、やっぱりセキュリティ面も不安です。なにか保護者に有益な情報はありますか? A. 情報モラルを...
2021.3.19 CANVAS LIBRARY  8回目の開催となる今回は、世界23カ国から過去最多の応募総数となる408作品が集結! フランス、デンマーク、イスラエル、インドと国際色豊かな作品たちに大盛り上がりの審査を経て栄えある受賞作品が決定し...
2021.3.19 トピックス  毎日、自分の好きな時間、好きな場所へ出かける子どもたち。保育活動中、職員同士の連携は必須です。同園では、10台のIP無線機を活用し、人数確認や誰がどこにいるかの確認、応援要請など、園内の情報を密に共...
2021.4.16 子どもと一緒に読みたい絵本 絵本の紹介  1日に1mも伸びてアスファルトも突き破るたけのこ。竹に成長していく過程の連続写真としかけをめくり、春が旬のたけのこの秘密を覗いてみましょう!...
2021.3.19 トピックス  子どもたちの健やかな成長と保護者の幸せ、教育の質向上を目指す同振興協会。令和2年度は創立50周年の節目の年でしたが、コロナにより各種事業は中止や形を変えての開催に迫られました。  2021年2...
2021.3.19 特集  財務省の調査によると、障害福祉サービス等の利用者数、事業所数は2011年から約10年で約2倍に増加。年齢別の利用数も、2015年から5年間で18歳以上65歳未満は約13万人増加、18歳未満は約16万...
2021.3.19 エキスパート講師によるプリンターお悩み相談室 もうすぐ4月! 入園してくる子どもたちや保護者の皆さんと会えるのが楽しみ! ただ、保護者の方にとって、園に通う生活に慣れるまでは、毎日の登園準備は大変だよね。 確かに、意外と持ち物が多い...