情報モラルを学べる動画を活用しよう

#今こそ考えよう情報モラル・セキュリティ

Q.今月のお悩み
オンライン保育に取り組みはじめてもうすぐ1年‥‥。
定期的に動画を配信しているけど、やっぱりセキュリティ面も不安です。なにか保護者に有益な情報はありますか?

A. 情報モラルを学べる動画を活用しよう

 コロナ禍では家庭学習やテレワークの普及により、自宅でインターネットを使う機会が増えています。自宅で利用するインターネット環境やパソコンは、職場環境とどのように違い、どのように注意するべきか。

 たとえば、「インターネットの入り口となるルーターのファームウェア(制御用のプログラム)を自動更新に設定し最新の状態を保つ」「インターネット接続機器のID・パスワードは初期状態のまま使わない」など、セキュリティやモラルを再度正しく理解し、安全に利用する必要があります。

 情報セキュリティ対策の啓発を行うIPA(独立行政法人情報処理推進機構)が公開した特設サイト「#今こそ考えよう情報モラル・セキュリティ」では、パソコンのセキュリティ対策はもちろん、家庭用のWebカメラやスマートTVといった、インターネットにつながる家電の基本的なセキュリティ対策、インターネットを閲覧している際に突然表示される偽警告の対処法など、情報セキュリティ上のさまざまな脅威への対策がテーマ別に説明されています。

「あなたの家も狙われている!?
家庭教師が教えるネット家電セキュリティ対策」
(特設サイト動画より)

 動画の長さは1本10分程度。「小学生」「中高生」「指導者」「一般」とさまざまな対象者に向けて動画コンテンツが用意されていますが、物語仕立てになっていたり、動画の最後に知識の振り返りができるクイズが用意されていたりと、非常にわかりやすくまとめられています。

 今後も継続してオンライン保育やオンライン説明会に取り組む際は、保護者に向けて、本サイトを案内してみてはいかがでしょうか? 指導者向けのeラーニングツールもありますので、職員の情報セキュリティ研修などにも役立てられそうです。

#今こそ考えよう
情報モラル・セキュリティ特設サイトはこちらから

注目の話題