「アプリで覚える救命処置の基礎」画面
万が一に備え、常に所持しているスマホでも災害対策はしておきたいもの。防災グッズの準備、サバイバル知識の習得、地震速報の確認ができるものなど様々なアプリが提供されています。平常時に必要なアプリをアプリストアからダウンロードし、使い方をマスターしておきましょう。緊急時の救命処置を教えてくれるのが横浜市消防局監修の「アプリで覚える救命処置の基礎」。写真や動画で心肺蘇生の手順を教えてくれます。
また、フェイスブックやツイッター、LINEなどで安否確認や緊急連絡をすることも有効です。身近な人々とルールを決め、自分に必要な防災対策を。
アプリ「アプリで覚える救命処置の基礎」iOS版
アプリ「アプリで覚える救命処置の基礎」Android版
- 執筆者
-
2・4面担当のパステルIT新聞編集スタッフ。ライティングだけでなくデザインも担当しています。
- みのり幼稚園 数秒でも速く情報共有 防災・日常でIP無線機
学校法人みのり学園認定こども園みのり幼稚園(静岡県牧之原市)は、「どんな はなに なろうかな」をキャッチコピーに、園児たちが将来どんな「はな」も咲かせることができるよう、主体的に動く力の育みを教育方...
- 防災アプリをつかっちゃお!
防災というキーワードで検索すると、様々なアプリが見つかります。子どもたちの安全を守る保育者としては、災害情報に基づき、迅速に行動しなければなりませんね。そこで、今回は一例として「Yahoo! 防災速...
- バッグ型の防災用品を卒園記念品に
「FLOATOTE(フロートート)」はバッグとして日常的に持ち歩き、非常時には頭からかぶることでライフジャケットになるトートバッグです。子どもたちが登下校時に津波に襲われたとしても、何とか守ってあげ...
- オルフィス プリントの達人 Vol.9「災害・安全対策のおたよりをつくろう」
保護者へ伝える
9月1日は防災の日。防災訓練を行う園も多いでしょう。緊急時に園でどのような対応をするか、先生自身がしっかりと把握しておく必要があります。また、その情報を保護者と共有することも重要で...
- Google クライシスレスポンス 災害対策をWebで
「Google クライシスレスポンス(災害対応)」とは、Googleが災害時に必要な情報やツールを提供してくれるWebサービスです。
日本で最初に情報提供がされたのは、2011年3月11日の...
- 保護者向け救急のお助けサイト
9月9日は、救急の日。救急医療に対して理解や認識を高める1日で、保育現場でも家庭でも意識していきたいものです。そこで保護者に案内したいサービスが、夜間や休日などの診療時間外に病院を受診すべきかどうか...
- 突然の集中豪雨に備えるアプリ
激しい雨が1時間以上にわたって降り続く集中豪雨が多く発生する季節になりました。お散歩やプールの時間で集中豪雨にあわないように注意していきたいものです。
スマートフォンアプリ「防災速報」は、豪...
- Facebook 災害用伝言板 自分と「友達」の無事確認
震災の記憶が色褪せることのない中で、防災意識は高まり、対策を検討・実施する動きが広まっています。当時は広範囲にわたって甚大な被害が発生し、通信回線も不安定になりました。直接的な被害がなかった地域でも...