12月22日は、冬至。この日は1年で最も昼が短く、夜の長い日です。寒さもこの頃より本格的になりますが、この日から昼が徐々に長くなってゆくことから、“太陽がよみがえる日”として世界各地で冬至祭が祝われています。冬至の日に、ゆず湯に入ると風邪をひかないと言われています。鮮烈な香気をもつ柑橘類は、古来より邪を祓う神聖な果実とされており、そこからゆず湯に入って無病息災を祈る風習が生まれました。
コラム執筆者
週間アクセスランキング TOP5
子どもたちのための伝統行事の最新記事
雛人形工房『ふらここ』を主宰している原英洋氏による伝統行事のコラムです。
-
2011.1.20
よりよい未来を切り拓く -
2010.9.21
秋の夜を静かに楽しむ! -
2010.7.20
大切に想い、温かく迎える!
2010年12月号(通巻第022号)の
最新記事
最新記事
-
2010.11.22
先生にとって働きやすい 職場環境をつくるために -
2010.11.22
絵本「サンタさんのてがみ」 -
2010.11.22
ITを活かしながら意識も改革 必要な時間は創り出すもの