IT活用
2024.3.21
CANVAS LIBRARY
今回はデジタルえほんアワード一般部門 入選作品より「クリックで奏でるオルゴール/MATHRAX(日本)」をご紹介します! クリックすると色がつくブロックがならんでいます。このブロックにもようをつくっ...
2024.3.21
がんばれ!! わかば先生
口コミには冷静な対処が大切。虚偽情報や誹謗中傷などは、削除依頼が可能です。第三者になりすました口コミは、ステマ規制の違反対象のため注意しましょう。
口コミサイトで悪い評価がついたときの対処方法
...
2024.2.20
プロフェッショナルコラム
保育現場では、子どもたち一人ひとりの発達段階と興味・関心に合わせた保育が求められますが、人手不足の現実に直面することもあります。同じような課題を抱え、政府が先行してデジタル化を進めた小・中・高校での...
2024.2.20
トピックス
クイズスタンプ機能のポイント
手軽にクイズ作成! 質問と最大4つの選択肢を表示でき、閲覧したフォロワーが回答できる
管理画面から回答状況を確認でき、フォロワーの関心度や理解度を把握...
2024.2.20
セキュリティトピックス
Q.今月のお悩み
スマホで写真を撮影すると、撮影場所の地図が表示されます。SNSにアップロードすると、自分の住んでいる場所が公開される危険はありますか?
A.位置情報を自動削除してくれるSN...
2024.2.20
CANVAS LIBRARY
デジタルえほんアワード2022より一般部門入選作品「みらいを えらべる ものがたり 『えらぶっく』(I&CO 合同会社/日本)」をご紹介!世代を問わず親しまれている「ももたろう」「さんびきのこぶた」...
2024.2.20
がんばれ!! わかば先生
Windows10以降に標準搭載の「クリップボード履歴」。「Windowsロゴ+V」キーで最大25件までコピー履歴が使用できます。上限以降は自動削除されるので注意。
「クリップボード履歴」機能の...
2024.1.22
特集
この記事のポイント
生産性や働き方に変化をもたらす? 生成AIの世界観
教育現場で進むAI活用事例。求められるのは、AIを使ってそのとき必要な情報を引き出す力
Cha...
2024.1.22
プロフェッショナルコラム
近年、保育業界でもメンタルヘルスケアの重要性が意識されるようになってきました。しかし、忙しい日々の業務の中で、保育者を個別にケアしていくことは、現実的には難しいものです。そこで私は、「保育士のコンデ...
2024.1.22
トピックス
この記事のポイント
こども園移行に伴い、従来の請求業務や保護者連絡の方法の見直しが必要に
システム導入から6年。保育料計算・出欠管理・保護者連絡にICTをフル活用
業...
2024.1.22
トピックス
この記事のポイント
保護者とのコミュニケーションを円滑にする連絡帳アプリ「mierun」
ユーザーの声を素早くアプリに反映!園の声から役立つ機能が続々登場
目指すのは...
2024.1.22
CANVAS LIBRARY
今回はデジタルえほんアワード一般部門審査員特別受賞「親子で楽しめる マネー学習アプリ まねぶー(株式会社 mediba/日本)」をご紹介します! お仕事体験ゲームを通してお金のことを学ぶことができる...
2024.1.22
がんばれ!! わかば先生
一般的なスマホは氷点下での使用や充電が推奨されておらず、急激な気温差は結露などによる故障の恐れがあります。人肌で温めてから屋内に入れるなど対策を。
スマートフォンの推奨環境・温度と及ぼす影響
...
2023.12.20
トピックス
この記事のポイント
2023年11月21・22日、保育博2023が開催。保育業界関係者3577名が来場
商品・サービスの展示や、セミナー・ワークショップに多くの人が関心を寄...
2023.12.20
プロフェッショナルコラム
AGIという言葉を聞いたことがあるでしょうか?Artificial General Intelligenceの略で、人工汎用知能と訳します。従来のAIは、囲碁のプロにAIが勝ったというニュースに代表...
2023.12.20
I LOVE アプリ
ここがおすすめ!
外出先やプリンターのない保育室でも、サッと書類を電子化して共有したい。
今回紹介するのは、そんなちょこっとしたシーンで役立つスキャナーアプリ「CamScanner(カムスキャ...
2023.12.20
トピックス
この記事のポイント
被災地が発信する幼保施設と地域とが連携して行う避難訓練
地域住民、企業、防災士、県外など、園を超えたそれぞれの参加者の視点を共有する価値
子ども...
2023.12.20
CANVAS LIBRARY
一般部門審査員特別受賞「WIND HERO(赤星 俊平・齊藤 エドワード/日本)」をご紹介します! 襲いかかる敵たちを風で吹き飛ばしたり、風車を回して橋を架けたりしながら主人公の勇者を風で導きます。...
2023.12.20
がんばれ!! わかば先生
最近は、スマホアプリで手軽に年賀状をつくれるようになりました。テンプレート豊富で、スマホで撮影した写真もそのまま使用可能。宛名印刷やコンビニ印刷ができるものもあります。
スマホアプリでつくれる年...