あそび・まなび活動
2017.3.21
子どもと一緒に読みたい絵本
絵本の内容
おばあちゃんが大好きななずなちゃんと大事に育てられた蝶の物語。春らしい心温まるファンタジーです。...
2017.2.20
CANVAS LIBRARY
こどもの知的好奇心を刺激し、創造力を育む本・映像・玩具を紹介するCANVAS LIBRARY。今月はベネッセ教育総合研究所理事長の新井健一氏に「サッカーボール」をご紹介いただきました。「玩具ではなく...
2017.2.20
子どもと一緒に読みたい絵本
絵本の内容
絵本の中のみんなと一緒に、協力してとらさんにサプライズ。とらさんが起きないように優しくなでたり、息を吹きかけたりすることで読み聞かせがさらに楽しくなる参加型絵本です。...
2017.2.20
I LOVE アプリ
ここがおすすめ!
湧き出るアイディアを「カード」にかきとめて、最大30のカードを一連でまとめて保管できるアプリ。写真も保管することができます。アイディアのカードは画像やPDFにして、メールなどで共...
2017.2.20
子どもと一緒に読みたい絵本
絵本の内容
忍者学校に通うはなまるたちの元に殿様から手紙が届く。お城の部屋まで来たら宝を見せてくれると言います。はなまるたちと一緒にいくつもの仕掛けにチャレンジして宝の部屋を目指す、遊び満載の絵本...
2017.1.20
I LOVE アプリ
ここがおすすめ!
かわいいタイマーアプリです。子どもと遊ぶ時間、髪をセットする時間、ごはんをつくる時間など、様々な時間を計測し、お知らせしてくれます。かわいいアイコンを使ってタイマーもカスタマイズ...
2017.1.20
子どもと一緒に読みたい絵本
絵本の内容
今月の子どもと一緒に読みたい絵本「おいしい ふくやさん」。「はごろもや」は食べ物の服屋さん。うまいもんコンテストに向けてやってくる食べ物たちをおいしく変身。発見と遊び心が満載の絵本です...
2017.1.20
CANVAS LIBRARY
作:トーベ・ヤンソン
訳:山室 静
出版社:講談社
© Moomin Characters™
スウェーデンのアプリ開発集団Toca Bocaのマチルダさんがお薦めする本は...
2017.1.20
特集
園内の中心には大きな階段、吹き抜けの空間には子どもたちが遊べるネット遊具、各クラスルームには屋根裏のような小さな空間、さらに園庭をぐるっと囲むアスレチックなど、体を動かしたり、1人になってほっと一息...
2017.1.20
ジャクパ スペシャルインタビュー
(株)ジャクパ プロデュースのもと、杉山芙紗子氏がインタビュアーとなり、こどもとスポーツとの関わりについての対談が実現しました。その様子を全3回にわたって、お届けします。
...
2016.12.20
CANVAS LIBRARY
作:フィリップ ユージー
訳:やまぐち ようこ
出版社:大日本絵画
女子美術大学教授でビジュアルプロデューサーでもある季里さんがお薦めする絵本は、「ちょうちょの おにわ」。「...
2016.12.20
もっと! 保育にパソコンつかっちゃお!
福笑いやコマ回し、凧揚げなど、お正月らしい遊びを子どもたちと楽しみたい季節がやってきますね。そこで、今回は子どもたちの好きなイラストを用いた福笑いのつくり方を紹介します。
テンプレートのダウン...
2016.12.20
子どもと一緒に読みたい絵本
絵本の内容
今月の子どもと一緒に読みたい絵本「いぬのおまわりさん」。おなじみの童謡が絵本になりました。歌詞に合わせて展開する場面と表情豊かなイラストは繰り返し読んで楽しめます。...
2016.12.20
I LOVE アプリ
ここがおすすめ!
世界的人気絵本の「はらぺこあおむし」の世界観が表現できる切り絵アプリ。原作者エリック・カール氏による色彩豊かな手書き模様40種類以上が用意され、りんごやちょうちょなどの下絵に合わ...
2016.12.20
ジャクパ スペシャルインタビュー
(株)ジャクパ プロデュースのもと、杉山芙紗子氏がインタビュアーとなり、こどもとスポーツとの関わりについての対談が実現しました。その様子を全3回にわたって、お届けします。
...
2016.12.20
パソコンお助け戦隊「テンプレンジャー」
「つくっちゃお! 」コーナーで紹介した、福笑いのテンプレートです。大きな用紙に印刷すると、大人数で楽しむことができますよ。パーツを追加でつくってオリジナルの福笑いにアレンジしてください。...
2016.11.21
トピックス
2020年の東京オリンピックの追加種目に決まったスポーツクライミング競技。三年程前から全国各地にジムができはじめ、認知度が高まっているボルダリングは、筋力よりも全身のバランスや柔軟性を使って登ること...
2016.11.21
トピックス
「スポーツで、街をキレイにする!」をテーマに、ごみ拾いに「スポーツ」のエッセンスを加え、これまでの奉仕活動を「競技」へと転換させた新しい取り組みが、2008年から全国各地で実施されている「スポGOM...