すべて

 デジタルえほんアワード2022の受賞作品から、審査員特別賞(川村真司賞)受賞の「The Other Way Round(TIWI S.r.l./イタリア)」をご紹介します! 動物のかわいらしいアニメーションで「長い- … 続き...
書籍の内容  日本初の男性保育士を経て、数々の曲や絵本を生み出してきた中川さん。自身の幼少期や保育の日々で感じた「子どもと絵本と歌」について想いを綴ります。 購入はこちら https://bookstart.thesho &he...
 LINE公式アカウントの「リサーチ」機能は、投票形式やアンケート形式で、参加者の意見を匿名で集められます。LINE上で気軽に回答ができるため、保護者に日ごろのちょっとした意見を聞きたいときにおすすめです...
2023.2.20 特集記事
 「空気中の有害物質から体を守るだけでなく免疫力を上げる効果がある。安心安全で空気がうまいという環境は子どもたちにとって最高の環境だとすぐさま共鳴した」  (社福)東北みらい樹の南條裕美理事長が健康...
 中堅・中小企業を対象に経営コンサルティングを行う㈱船井総合研究所は、2023年1月、全98業種の2023年度における業界動向の予測や経営ポイントをまとめた「2023年度業界別時流予測レポート」を公開しました。 ...
 激変する社会状況の中で意識してほしい次年度園経営の方針です。まず多くの人が園と関わる仕組みを構築すること。関わった中から園のファンになる人が入園・就職する構造を作りましょう。自園の広報・園児募集...
 園児募集や採用のために園の様子をHPやSNSで発信する園が増える中、写真に写り込んだ個人情報を手作業で加工するのは負担がかかるもの。そうした中、静岡聖光幼稚園が試用したのが、スマホやパソコンから写真を...
 PowerPointの画面切り換え効果には、次のスライドにふんわりと切り替わるフェードや紙芝居のように横にスライドして切り替わるカバーなど、さまざまな種類があります。今回使用する切り換え効果はこのうちの[...
 「事故のニュースを聞いた時には、一つ一つの業務の大切さが身に染み、またプレッシャーを感じた」  そう語るのは、やまた幼稚園でバスの運転や運行管理を担当する川村和槻先生。義務化の話を聞いて置き去りを...
Q.未満児用の連絡帳を紙で運用していますが、保護者も保育者も負担があります。 A.連絡帳のデジタル化のメリットを知ることから始め、検討してみましょう。 パステルAppsの連絡帳機能の画面(PC:施設側の画面、...
 デジタルえほんアワード2022の受賞作品から、審査員特別賞(いしかわこうじ賞)受賞の「Labo Christmas Train(Labo Lado / 中国)」をご紹介します! さまざまなパーツをパズルのように組み立て … 続き...
 人間同様パソコンも健康診断が大事です。機種に合わせてHDDやメモリ、バッテリーなどを定期的に確認し、故障前に適切な対処をしましょう。また更新プログラムでパソコンを最新の状態にしておくことも大事です。...
2023.1.20 特集記事
 青色のライトに照らされ光る教室。壁には色とりどりの蛍光塗料で塗られた児童生徒たちの作品、床には海の中をイメージした生き物の絵、透け感のあるカーテンにはプロジェクターで海の映像が映し出され、天井を...
 2022年12月3日、子どもの学びを保護者と共有するデジタルポートフォリオ「ストーリーパーク」を提供する㈱グローバルパートナーズが、ラーニングストーリーの運用をテーマにニュージーランド保育オンラインスタ...
特徴① ボタンを押すだけでおもちゃが清潔に  ㈱シャインが提供する「除菌BOX JOYKING BIG」は、ボタン一つで、UV(紫外線)とオゾンの効果により、手軽に除菌できるおもちゃ箱。積み木やボール、ぬいぐるみや...
 「Clibor」は、コピーの履歴が最大1万件まで保存できるクリップボード履歴ソフトです(クリップボードとは、あるデータをコピーしたときに、これらのデータが一時的に保存される領域のこと)。  Cliborをダウ...
 ある園を紹介する本を書いて気づいたことがあります。法人の理念(役割と思い)の凄さと伝える力の大切さです。  業界の変化が激しくスピードが速い状況でも法人の理念を実現するために、当たり前の事を当たり前...
 LINE WORKSは35万社が導入するビジネス用チャットツール。LINEと異なり、管理者によるアカウント管理やログ把握が可能で、セキュリティに優れているのが特徴です。  運営会社のワークスモバイルジャパン㈱は、...
Q.今月のお悩み  Twitterが何年も動きがないアカウントを削除すると聞きましたが、園で利用してきたSNSやサービスの中にも使っていないアカウントが増えてきました。削除したほうがよいのでしょうか? A.休眠...
 いろいろな「やってみた」が大集合した企画展、「やってみた展 カラダで学ぶ遊園地」が名古屋市科学館で2023年2月19日まで開催中! 大きなドームの中に広がる海を散歩して「みた」り、VRゴーグルを装着して恐竜...