普段はなかなかできない所まできれいにし、新しい年を気持ちよく迎える。大掃除は、今も昔も変わらない年末の重要な行事ですが、古くは「煤払い(すすはらい)」といって、12月13日に行なわれていました。またこの日は、正月の準備を始める「事始め(ことはじめ)」の日でもありました。大掃除には、“新しいことを始める前にまず、きれいに掃除をする” という大切な意味があるという訳です。
コラム執筆者
週間アクセスランキング TOP5
子どもたちのための伝統行事の最新記事
雛人形工房『ふらここ』を主宰している原英洋氏による伝統行事のコラムです。
-
2011.1.20
よりよい未来を切り拓く -
2010.11.22
太陽の生まれ変わりを祝う! -
2010.9.21
秋の夜を静かに楽しむ!
2009年12月号(通巻第016号)の
最新記事
最新記事
-
2013.11.14
ペパクラ「クリスマスツリー」 -
2009.11.20
子どもたちと保育者の健康を守る 安全で快適な空間づくり研究 -
2009.11.20
卒園記念「クリアファイル」