ルクミーみらい保育スクールアンバサダーによるコラム
理念は保育の「種(たね)」である

執筆者
ユニファ株式会社

「家族の幸せを生み出す あたらしい社会インフラを 世界中で創り出す」を存在意義に、保育施設向け総合ICTサービス「ルクミー」を提供。2021年9月には園の課題解決や保育の質向上を目指すオンライン研修「ルクミーみらい保育スクール」を開校。本コラムには、みらい保育アンバサダー2021の先生方が登場します。

社会福祉法人 つばさ福祉会 常務理事 渡部 史朗 氏

会社経営、介護事業の立ち上げ等を経て平成8年より現職。「安・心・感」ある豊かな社会と生活の実現に向け、東京・福岡・宮崎県で保育施設を8園展開。

 そもそも理念とは「人の思い」ではないか?と私は思う。組織が目指す姿や実現したいことを示した経営理念を土台に、保育理念や保育方針など事業理念等が積層的に表現されるが、それらを貫く「思い」が軸にある。その「思い」を子どもたちの未来や組織の将来に照らして「何を目指し、何をするのか」を言語化したものが理念であろう。だからこそ、皆でその「思い」を共有・共感すべく、経営者が理念を語り説明することは肝要である。そして何より、理念を現場で実践・表現することが最も大切だ。当法人では「愛されている実感」という言葉を保育理念に謳っているが、例えば「朝の登園時にどうやってそれを表現する?」といった対話を職員と日々繰り返している。表現方法は多様でいい。そこに唯一の正解などないのだから。重要なのは、理念を「種」に対話を重ねることで、一人一人の心や行動に変化が生じること。その積み重ねが、思いを実現する園組織を創っていく。

渡部先生も登壇!「ルクミーみらい保育スクール」

注目の話題