すべて

2013.12.19 トピックス
 140文字以内でつぶやきを投稿するツイッターで、「子育てポエム」が話題を呼んでいます。これは育児奮闘中の親が「あなたのそのつぶらな瞳 ダイヤモンドよりも輝いている。いつまでも見ていたい けれど今はそっ...
2013.12.19 トピックス
 「ピッケのつくるえほん」は、親子でお話しながら物語を紡ぎ、パソコンやiPadなどの画面上の操作で絵本をつくっていく子ども向けのソフトウェアです。コブタのピッケや仲間たち、おもちゃ、食べ物などのイラス...
2013.12.19 トピックス
 日テレ系20局が、データ放送で「子育て応援団d感染症NEWS」を実施中です。この取り組みは、国立感染症研究所、日本学校保健会などと連携。前日のインフルエンザ患者数が翌朝8時頃に公開される他、症状や予防法...
絵本の内容  猫にも猫の天国があることを知っていますか? 猫は天国にいっても、天使に頭をなでてもらったり、神様の頭の上で寝ていたりと、大切にされながら自由気ままに暮らしています。ときには、天国から飼い...
2013.12.19 I LOVE アプリ
ここがおすすめ! はがきデザインキット  タップしてドラッグする年賀状づくりを始めませんか。20 種類以上あるテンプレートや載せる写真を選んで、メッセージを入力、ペンツールでお絵かきもできます。住所はも...
 自己流のタイピングは手を痛める原因になるため、早く正しいタイピングを覚えたいですね。まずは、基本となる「ホームポジション(『F』と『J』のキーに両手の人差し指を置くこと)」を再確認し、練習しましょ...
新しい1年の始まり。カレンダーをめくくる時も気持ちが引き締まります。毎日見ては時の流れを感じるカレンダーの存在は意外と大きいもの。クラスの子どもたちの写真を載せて教室に飾ったり、未就園児教室のお土産...
書籍の内容  大人の都合ではなく、子どもの思いを大切にすることから、おのずと見えてくる集団保育を活かした対応。保育者だけでなく、子育てに悩む人たちに向けた1冊です。
書籍の内容  幼児の死亡原因の第1位は、病気ではなく“不慮の事故”です。多くの子どもたちが事故にあって命を落としたり、後遺症に苦しんでいます。著者は、事故の後遺症をもつ子どもに寄り添い、リハビリの支援...
2013.11.14 I LOVE アプリ
ここがおすすめ! なりきり!!ごっこランド  ケーキやさん、ハンバーグやさん、ガソリンスタンドのスタッフになりきって好奇心を伸ばす知育アプリ。クリスマス会の前に、みんなでクリスマスケーキづくりの予習を...
絵本の内容  蒸気機関車、ディーゼル機関車、電車・・・。時代が進むにつれて、列車の姿は様々になり、世界中にも超高速の電車や坂道を上り下りする珍しい電車などが活躍するようになったことが紹介されています...
 クリスマスツリーのペーパークラフトです。保育室や玄関の飾りとしてつくったり、クリスマス気分を楽しむために、子どもたちと一緒につくったりしてみてはいかがでしょうか。
 パソコンを長年利用していると、次第に空き容量が不足してきます。放置していると、データが保存できなくなったり、パソコンの動作が遅く不安定になったりします。大掃除のタイミングで溜めてきたデータを整理...
 私は「みんなをHAPPYに!」という言葉を掲げています。しかし、幸せというのは人に与えてもらうものではなく、自分が感じるものだと気付かされたことがあります。あなたの園の園長先生や理事長先生は、あなたが...
 法人説明会で盛り込むと良いのは、以下の5つです。 1.法人紹介ムービー 2.理事長や園長の保育に対する想いと職員に対する思い 3.園の特徴・他園との違い 4.既存職員のスピーチ 5.質問会  園のポリシー、人(職...
2013.11.14 トピックス
 ぶどう、トマト、椎茸、たまご、米、茶などの農業体験ができる無料アプリ「さんちょく!」。1週間かけて、農家の地域特性や育成方法、歴史などを教えてもらいながら、各農家のお手伝いをしていきます。アプリ内...
2013.11.14 トピックス
 10月22日、子どものインターネット利用に対する保護者管理とそれに伴うゲーム機のフィルタリングについての研修会が静岡県焼津市にて開催されました。講師は、インターネットの利用看視事業を展開するピットク...
2013.11.14 トピックス
 中学生の目線でインターネット依存度をチェックするアプリができました。これは静岡県でインターネットの安全利用をガイドする活動をしているNPO法人イーランチが文部科学省委託された事業の成果物。地元の中学...
2013.11.14 特集
 園庭の中央に広がる豊かな芝生。その周りを子どもたちが元気よくかけまわっています。朝の風景となった「サーキット遊び」が終了すると、子どもたちは「がんばりカード」にシールを貼ります。カードは先生の手...
 入力したパスワードは一般的に他者の目に触れぬよう記号で表示されます。また、複数回入力を間違えると利用できなくなる事もあるのでご注意ください。ちなみに、この記号「*」は「アスタ(テ)リスク」と呼び...