便利なサービスを安心して使うために

執筆者
山本大気

園専門のホームページ制作を担当しているディレクター兼デザイナー。これまでに200以上の制作に携わっています。

こんにちは。
パステルのWebサイト制作担当の山本です。

突然ですが皆さんは園の業務の中でパソコンやスマートフォンを利用していますか?
例えば、園児の登降園管理・園のWebサイトの更新(日記の更新)・調べごとのためにパソコンを、先生同士の連絡や・園の様子を写真に収めるためにスマートフォンを使うような機会が増えているのではないでしょうか。

弊社でも園業務支援システム『パステルApps』、園専門のWebサイト『パステルブログ』、日報システム『nanoty』など幼稚園・保育園・認定こども園を対象としたサービスをご提供しています。
これまで紙などでアナログ的に管理していた情報をいきなりパソコンやスマートフォンなどのデジタル機器で管理するというのは、最初のうちは非常に大変なことかもしれません。
それでも、そのようなサービスを継続的に利用していくことで、先生方の負担を大きく減らし、日々の業務の中でも活躍してくれることでしょう。

今日は、そんな便利なサービスやシステムを「より安全に」使い、上手に付き合っていくために大切なことをご紹介します。

パスワードの設定・管理

どんなサービスを利用するにも必ず発生するのがパスワードの設定・管理です。
このパスワードですが、ログインをするときに毎回入力をしなくてはいけないので面倒だからと、園名や誕生日をパスワードにしていたり、忘れないようにすべてのサービスで同じパスワードを利用したり、紙に書いてデスクに貼ったりしていないでしょうか?

これらは、悪意ある第三者にパスワードを特定されやすくなる原因となるので、できるだけ早めにパスワードの変更を実施することをおすすめします。

パスワードを特定されるとこんなことが……

  • 園のWebサイトに侵入されてブログ記事を書きかえられてしまう
  • 園児管理システムから園児やその保護者の個人情報が流出してしまう
  • 特定の職員に成りすまして他の職員や保護者宛のメールを出されてしまう

上記は一例ですが、これだけでも十分に怖いですね。
数年前は個人情報をたくさん持っている大企業が狙われやすかったですが、最近では個人経営の小さなお店や個人がプライベートで運用しているWebサイトやSNSアカウントが標的にされることも増えています。
もちろん園もその例外ではありません。

では、このような事態を避けるためにもパスワードを強固なものにする必要がありますが、どのようなパスワードが理想的なのでしょうか。

  • 英文字の大小、数字、記号を組み合わせる
  • 最低でも8桁以上にする
  • 誕生日や園名などの特定されやすい文字列を避ける
  • 他人に教えない
  • よく見える場所に貼らない

例)F#36Qjls など

最低限、これだけはやっておきたいところです。
管理が難しい場合は『パスワードマネージャー』を利用したり、自分にしかわからないようなパスワードの作成ルールを作ってみると良いかもしれませんね。

パスワード以外にも気を付けないといけないことが……?

今回はパスワードの設定・管理にスポットライトを当てましたが、パソコンやスマートフォン、またそれらに入っている便利なツールを安心して利用するには、他にも気をつけなくてはいけないことがたくさんあります。

  • ウィルスへの対策
  • 個人情報の取り扱い
  • 写真やイラストの著作権・肖像権について
  • メール送信時の注意事項

などなど。
「こんなにたくさん覚えられないよ!」という方もいらっしゃるかと思いますが、今後園のICT化が進んでいくと、必ず気にしていなければいけないことも多々あります。
これから便利なツールを利用して、園内の事務的な仕事に割く時間を減らして、より子どもたちに目を向けられるようにするためにも、少しずつでも勉強をしていくと良いかもしれませんね。

情報セキュリティ診断サービス

現在、ベータ版として公開されている『情報セキュリティ診断サービス』は園務におけるセキュリティリスクを見つけだすことのできる無料の診断サービスです。
わずらわしい会員登録などは不要で、完全無料で利用できます。
※今後変更となる可能性があります

セキュリティソフトメーカーのカスペルスキー社が監修しているので、出題される問題は昨今のICT化事情から重要視されるべきことが揃っています。
私たちも運営に携わっているので、園経営に役立つよう調整もされていますのでご安心ください。

次々と便利なツールやサービスが増えていく中、それらを上手に活用していけるよう準備をしておけると良いですね。

関連リンク

注目の話題