小規模保育は大きく分類して、A型、B型、C型に分かれます。A型は保育所の分園に近い形、B型はA型よりも保育士配置基準が緩和された形、C型は家庭的保育がグループになった形です。この小規模保育ですが、平成25年、平成26年と待機児童解消加速化プランによって、現在は全国に300施設ほどありますが、内閣府の調査結果によると、平成29年には3,300施設、31年には3,700施設を超えるそうです。非常に驚くべき数字ですが、各自治体の確保方策として、幼稚園の認定こども園移行が進まなかったことや、小規模保育のように局地的に適材適所で待機児童を解消できるメリットを考えれば妥当な増加なのかもしれません。
コラム執筆者
週間アクセスランキング TOP5
プロフェッショナルコラムの最新記事
教育・保育を熱い想いで応援する各界のプロが専門家の立場でノウハウを語ってくれます。
-
2024.9.30
将来の夢=先生を増やそう! -
2024.6.20
先生は人を幸せにする仕事 -
2024.3.21
園の未来を創造するために(3)
2015年2月号(通巻第071号)の
最新記事
最新記事
-
2015.1.20
経験的根拠の立証と保護者との情報共有 保育コホート研究の成果 -
2015.1.20
人気ワードに「ワールドカップ」 グーグルで振り返る1年 -
2015.1.20
キットカットやビスコなどをデザイン オリジナル菓子づくり人気