トピックス

2022.7.20 トピックス  自然素材の木造園舎が特徴の土合舎利保育園が、調理室をきれいに保つために導入したのが、電解水生成装置「アクアプリータ」です。  アクアプリータは、食品衛生法に準拠しており、除菌力を持つ弱酸性次亜...
2022.7.20 トピックス  海洋生物学者のレイチェル・カーソンが提唱した「センス・オブ・ワンダー」。それは、誰もが生まれながらにして持っている、自然の神秘さ・おもしろさ・不思議さを感じ取る感性のこと。レイチェルが甥のロジャーに...
2022.7.20 トピックス  保育者の労働環境や処遇を改善しようと、国が推進している処遇改善制度。しかし、処遇改善等加算の手続きは、国や自治体が定めるルールに沿った就業規則や賃金規程を制定しないと運営費や補助金をもらい損ねる可能...
2022.7.20 トピックス  厚生労働省は、50名以上を有する事業所に年1回のストレスチェック実施を義務化しています。しかし、厚労省が作成したストレスチェックは一般職向けであるため保育者の心理状態を測りにくいことが現状です。 ...
2022.6.20 トピックス  園の災害・安全対策を支援する㈱ニシハタシステムは、より選ばれる園への一歩を踏み出す機会をつくろうと、業界の時流や園づくりのポイント、業務改善の手法を紹介するセミナーを企画しました。タッグを組んだの...
2022.6.20 トピックス  2021年9月、木の実幼稚園(埼玉県)は、預かり保育料や用品代金を現金集金から口座引落に切り替えました。導入したのは、園務効率化システム「LeySerKids」。園児管理や出欠管理、保育料計算、指導...
2022.6.20 トピックス  偏った栄養摂取や朝食欠乏、肥満、拒食など、子どもの食生活にまつわる問題が深刻化する中、園への食育ニーズは年々高まっています。一方で、食育に取り組みたいものの、「具体的に何をすればいいかわからない」「...
2022.6.20 トピックス  保育博は、園向け商材やサービスが並ぶ展示と、園経営やスキルアップに活かせるセミナーで構成された、保育業界に特化した見本市です。今回の出展企業は総勢90社。家具や什器、乳幼児用品、教材、防犯、業務効率...
2022.6.20 トピックス Q.PDFファイルのページを分割したり、複数のファイルを結合したりすることはできる? A.PDFの分割や結合等ができるWebサービスやソフトを利用してみましょう。  園のホームページに、保護者...
2022.5.20 トピックス  「2021年 新入社員意識調査」(㈱リクルートマネジメントソリューションズ)によると、働きたい職場の特徴は「お互いに助け合う」がトップで68.4%。協調性を重んじ、周囲を伺いながら⾏動する若者が多い...
2022.5.20 トピックス  多くの園長先生たちが保育者に求めるコミュニケーション能力。コミュニケーション能力が高いとは、具体的にどのようなことを指すのでしょうか。コミュニケーション能力と一言に言っても、傾聴力や非言語能力など、...
2022.5.20 トピックス  千葉県船橋市の夏見台幼稚園には、「午後2時まで子どもを預かるAコース」と「午後6時まで子どもを預かるBコース」の2つがあります。一般的に幼稚園の預かり時間は午後2時までですが、同園のBコースは午前は...
2022.5.20 トピックス  園児募集にも効果的な「子育て支援イベント」。保育中に電話やメールで受付対応をするのは大変ですが、そうしたやりとりを「LINEを使って自動化する園」が増えています。  LINE公式アカウント・L...
2022.5.20 トピックス  事故防止専門プログラム「こどもあんぜんマイスター制度」や職員向けに就学前施設の危険予知訓練ツールを提供するあいおいニッセイ同和損保㈱は、保育現場の安全・安心に関する取り組みを支援するため、今年4月、...
2022.5.20 トピックス Q.他園がICTを取り入れている業務の傾向を知りたい! A. ペーパーレス化、保護者の満足度向上にICTを活用 2022年6月に創刊14周年を迎える小紙「パステルIT新聞」は、購読園を対象...
2022.4.20 トピックス むすび塾とは?  河北新報では、宮城県沖地震が30年周期で繰り返されていたことから、他新聞社に比べても災害に対する備えの記事を多く取り上げてきました。しかし、東日本大震災の犠牲者は約2万...
2022.4.20 トピックス  新型コロナウイルスの感染拡大の影響で外出が制限される中、幼保連携型認定こども園追手門学院幼稚園(大阪府)は、2022年2月1日、「教室にいながら遠足を楽しもう」とオンラインによるサファリパークの体験...
2022.4.20 トピックス  神奈川県にある横浜さがみ幼稚園は、就園前の子育て家庭を対象に親子教室を開催しています。タッグを組むのは、0~2歳児向けの子育て支援講座や親子教室を全国各地の園で開催する日本ふれあい育児協会。同協会が...
2022.4.20 トピックス  園児の様子を動画で伝えたいけれど、「動画は難しそう」「セキュリティが心配」などお悩みも園も多いのではないでしょうか?  リコー「そだちえ」の使い方は、保育者が撮影した動画を専用ページ(ROOM...
2022.4.20 トピックス Q.Excelでまとめた保護者アンケート集計表をもっと見やすくしたい! A. Excelのフィルター機能でデータの抽出や整理がしやすくなります。  Excelに記録したアンケート回答内容を確認する...