記事
- 執筆者
-
取材・執筆を担当。地方IT企業の広報目線で、地元企業の採用活動やオンライン配信などを支援。
2024.6.20 セキュリティトピックス
Q.今月のお悩み 重要な情報が入ったファイルは、ZIPファイルにパスワードを付けた状態でメール送信していますが、パスワードもメールで送っているので、あまり意味がないような気がします。 A.脱PPAP!利便性...
2024.3.21 トピックス
同レポートでは、131の業種・経営課題別に動向と今取り組むべき施策を解説。園業界は「保育業界」と「認定こども園・幼稚園業界」の2つが公式サイトから無料で入手できます。 制度や需要の変化に対応した施策...
2024.3.21 子どもと一緒に読みたい絵本
絵本の紹介 春、子ぐまのくまくんにも、お母さんと別れるときがきました。山の動物たちや命をはぐくむ大地、さまざまな出会いや経験によって成長していく物語。
2024.2.20 セキュリティトピックス
Q.今月のお悩み スマホで写真を撮影すると、撮影場所の地図が表示されます。SNSにアップロードすると、自分の住んでいる場所が公開される危険はありますか? A.位置情報を自動削除してくれるSNSもあり。 ス...
2024.2.20 子どもと一緒に読みたい絵本
絵本の紹介 やんちゃ盛りのゾウの子どもたちは、お風呂でくつろぐママを待ちきれず…。家族で読みたい、イギリスのロングセラー絵本。
2024.1.22 トピックス
この記事のポイント 魔法びんと同じ真空断熱構造のおひつで、ご飯の温かい時間を長く 内側に米粒が貼りつかずお手入れ簡単。衛生面も安心 「残菜が減った」子どもたちの食べる量にも嬉しい変化 「ご飯をおひつ...
2024.1.22 子どもと一緒に読みたい絵本
絵本の紹介 子どもの「見て!」には、「大好き」や誰かと何かを共有したい気持ちがいっぱい。主人公フウラやみんなの「好き」にあふれた幸せな世界を楽しみましょう。
2023.12.20 特集
この記事のポイント 「そだちえ」導入で撮影から販売までの手続きを簡素化 クラスに1台スマホを設置。撮影した写真は自動で投稿 プロによるイベント写真も購入可。顔検索で購入も便利に 「『初めて立った』『こっ...
2023.12.20 子どもと一緒に読みたい絵本
絵本の紹介 くまのぷーたと災害への備えや身の守り方を学ぶ物語。園で、家庭で、子どもと一緒に防災を考えよう!
2023.11.20 特集
この記事のポイント 裸足保育中の子どもの足を守るため、遮熱性に優れた天然コルクの床に クッション性・透水性にも優れ、転んでも怪我しない 木を伐採せず生産できる、人にも地球にもやさしい製品 勝愛幼稚園...
2023.11.20 トピックス
学習塾や0歳からの育脳教室など、60年にわたり教育に携わってきた株式会社城南進学研究社は、文部科学省が定める「幼児期までに育ってほしい10の姿」に対応した育脳ドリル「こどもみらいワーク」を開発しました...
2023.11.20 セキュリティトピックス
Q.今月のお悩み SMSに宅配便の不在通知や携帯電話の料金の支払いを要求されるメッセージが届きます。本物かどうか判断に迷うことも多いです。どのように対処すればいいでしょうか? A.SMSを悪用した「スミッ...
2023.11.20 子どもと一緒に読みたい絵本
絵本の紹介 日々当たり前に目にうつるものには、役割とは別に温かで確かな存在意義があります。あなたも同じです。
2023.10.20 もっと! 保育にパソコンつかっちゃお!
まずは、毎年発生する「事務作業」「集金」「指導案作成」など大まかな業務を「大分類」「中分類」に書き出しましょう。次に、各業務で発生する作業内容を手順通りに「小分類」に並べ、誰がどのくらい時間をか...
2023.10.20 パソコンお助け戦隊「テンプレンジャー」
「即実行 即実感 業務棚卸表で改善の一手を」で紹介した、業務棚卸表のテンプレートです。 業務の年間発生回数と業務時間を入力すると年間工数を自動計算できます。 参考図書:『コミュニケーションの問題地図』...
2023.9.20 トピックス
2023年8月30日から5日間、「避難訓練と通信・連絡手段」「各園の災害対策・事例」「防災教育の実践」などのテーマで15講座が配信されました。 初日は「初めての防災・防災リテラシーの向上」と題し、災害前後...
2023.9.20 子どもと一緒に読みたい絵本
絵本の紹介 混ぜて、こねて、寝かせて……。材料が変化する様子を追いながら、うどんをつくって食べる楽しみが体験できる写真絵本です。
2023.8.21 セキュリティトピックス
Q.今月のお悩み パソコンでインターネットを開いていたら、セキュリティの警告が表示されました。あやしいと思ったのですが、何度も画面に出てくるのでウイルスに感染していないか心配です。 A.偽の警告に注...
2023.8.21 保育者におすすめする書籍紹介
書籍の紹介 絵本作家・朗読家で絵本プロフェッショナル協会代表の著者が、保育学生への講義や保育での読み聞かせで心を掴む魔法のメソッドを伝授!
2023.7.20 トピックス
Googleアナリティクスは、サイトの訪問者数や閲覧数、流入経路などを確認できるツールです。新たに発表されたGA4と旧バージョン(UA版)の大きな違いは、分析軸が「セッション(訪問)」から「イベント(ユーザ...