現在、ニュース等で取り上げられている『保育士不足』の問題。圧倒的に保育園の数が増え、物理的に保育士さんの数が足りないこともあり、それに伴う過酷な労働環境による保育士離れは非常に深刻な問題だと日々感じております。
私は、キャリアディベロップメントアドバイザーの資格をもち、前職ではWomanWillという女性コンサルタントによる、女性のための人材紹介サービスの代表を務めていました。今では、複数の認可保育園、幼稚園、学童保育を運営しながら、学童指導員資格 キッズコンサルタント協会の代表理事も務めております。
そんな私は、今まで何百人もの保育士さんの面接やキャリアの相談にのってきた中で、保育者のキャリアについて深く考えるようになりました。
そもそも、なぜ保育士離れが起きてしまうのでしょうか? それは明確なキャリアビジョンをもって保育士という仕事を選んでいないからかもしれません。
一般的に資格の必要な職業というのは、資格取得の際に学んだ知識を最大限活かせるというメリットがある反面、そのキャリアビジョンを描きにくい特性があります。
例えば、大学で保育士、幼稚園教諭を取得した方は、保育園か、幼稚園、どちらに就職すべきか? その二択を考える方はいますが、その先のビジョンを考えた上で選んでいる方は少ないのではないでしょうか?
実は、保育の業界にも様々なキャリアの方向性があることをご存知ですか?
例えば、幼稚園か保育園への就職を決める、そこにも明確なキャリアビジョンを考えた上で決めることが重要です。なんとなくや、実習先の雰囲気で決めてしまうと、その後のキャリアの方向性が見いだせず、長続きしません。
次回以降具体的に保育者のキャリアの考え方についてお話したいと思います。是非、次回までにキャリアを考える第一ステップとして、『なぜ自分が保育の仕事を志したか?』という原点を思い出してみてください。