心に残る思い出をつくろう! お別れ会についてのまとめ

 3月に入ると、卒園・入園に向けて大忙しの毎日ですね。親を含めての謝恩会を開いている園もあるでしょうし、子どもたち同士でのお別れ会をしている園もあるでしょう。
 今回は、寂しさもありますが、卒園・進学・進級に対して期待に胸を膨らませている子どもたち同士でのお別れの会の内容を考えてみましょう。お別れ会は、幼稚園・保育園での最後の異年齢交流になるでしょう。卒園式には参加しない4歳児以下の子どもたちとも楽しく触れ合って、心に残るお別れ会をしたいですね。

 

クッキングパーティー

cooking_ryouri_kyoushitsu_kids
 卒園児と在園児で一緒に料理をするクッキングパーティーはいかがでしょうか。

クッキー

 型抜きや、2色の生地を作って顔など好きな形を作っても楽しいですね。

ゼリー

 アレルギーを持つ子どもが多いですので、アレルギー反応の少ないゼリーはいかがでしょうか。缶詰のみかんや桃などの果物を使って見た目もきれいですね。

カレー・スープ

 先生と一緒にたくさんの野菜を切って、具だくさんのカレーを作りましょう。みんなが大好きなカレーは大人気ですね。

ホットケーキ、パンケーキ

 粉を混ぜて焼くだけの簡単なクッキングです。アレルギー用のミックスも販売していますので、自分たちで混ぜて焼くことができます。クリームやチョコスプレー、缶詰の果物などでトッピングするのも楽しいですよ。

お別れ遠足

ensoku
 卒園児のみで遠足に行く園は多いかと思いますが、在園児と一緒に遠足はいかがですか。近くの公園に手をつないで散歩でも、楽しい思い出になると思います。卒園児が、下の年齢の子どものお世話をしたり、責任感も持たせることができますね。兄弟の子どもたちも、自分のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に園外に出かけるのはとても喜ぶと思います。園などに行った際には、ハンカチ落としや、はないちもんめなど皆が参加できる遊びをすると良いでしょう。

ゲーム大会

 みんなで定番のゲームなどはどうでしょうか。異年齢の交流を深められますね。 

じゃんけん列車

 音楽が止まったら、じゃんけんし負けた人が勝った人の後ろにつくという、定番のゲームです。   

フルーツバスケット

 異年齢の2人組のペアを作ってのフルーツバスケットはどうでしょうか。2人で手をつないで、2人で一緒に動くという形を取ったら、ルールが理解しきっていない低年齢の子どもも、上の年齢の子どもと一緒に動けたら楽しめるのではないでしょうか。

スタンプラリー

 異年齢でペアを作り、園内でのスタンプラリーです。スタンプポイントに配置するのは先生でも、年長児でもいいと思います。ペアで相談しながら、園内探検をしてスタンプを集めるのは、ハプニングもあるかもしれませんが、異年齢の関わりが深まり楽しい思い出が作れる時間となるでしょう。

演奏会・引き継ぎ式

music_pianica_girl
 各学年が発表会などで演奏した曲を、最後に披露するのはどうでしょう。クラス数が多い園では、各学年代表で1クラスが演奏しても良いでしょう。最後に、演奏した楽器を下の学年の子どもたちに引き継ぐという意味で、渡してあげると、下の学年の子どもたちに、「来年は自分たちがこの楽器を使って演奏するんだ」と期待を持たせることができるのではないでしょうか。大きな楽器を使う学年は、その楽器に使う小物(バチやマレットなど)を渡しても良いですね。

 最後に、下の年齢の子どもたちが、手作りのメダルやお手紙・カードなどをプレゼントしてもいいですね。お別れ会は、年長児は卒園するということ、そして下級生たちは今度は自分たちがお兄さん、お姉さんになるんだという自覚を持つ良い機会です。楽しいお別れ会にしてあげましょうね。

注目の話題