4コマ漫画わかば先生 Vol.80「ヘビーローテーション!?」編

ptl91-2
ptl91-3
ptl91-4

 スマホの充電の減りがはやい時は、Wi-Fiなどの通信機能を使用時以外は切る、画面の明るさを落とす、無駄なアプリを動かさない、など対策してみましょう。また、バッテリーの寿命を延ばすには過充電を避けましょう。

スマートフォンの充電を長持ちさせる方法

 スマートフォンの電池、充電を節約して、長持ちさせる方法がいくつかあります。劇的に変化するわけではないかもしれませんが、少しずつ調整して快適なスマホ生活を送りましょう。

通信機能を切る

 スマートフォンは気付かぬ内に様々なところで通信を行っています。Wi-Fi、GPS、Blutooth、自動同期など、通信機能は電池を消耗します。可能な限り切っておくと良いでしょう。

画面の明るさを落とす

 画面の明るさは、明るいほど電池を消費します。自動調整では明るすぎることもあるため、自分が見える程度に、明るさを落としましょう。

使用していないアプリは削除する

 使用していないアプリはメモリを使うため削除しましょう。また、裏でアプリが動いている可能性もあるため、電池を消費します。アプリは削除、または停止しましょう。

画面の自動回転をオフにする

 画面の自動回転は便利ですが、これも電池が消耗しています。必要がないときは、画面を固定しておくと良いでしょう。

ライブ壁紙を使わない

 動きのあるものはとにかく電池を消耗します。ライブ壁紙も同様ですので、動かない壁紙にした方が、充電は持つようになるでしょう。

節電アプリを利用する

 節電をするためのアプリがあります。無料のものもあるため、使用してみるのも良いでしょう。

スマートフォンのバッテリー寿命を延ばす方法

 充電をいくら長持ちさせるように工夫しても、バッテリーの寿命が切れてしまっては元も子もありません。バッテリーの寿命をできるだけ延ばすように、日ごろから気をつけましょう。

過充電を避ける

 よく言われるのが、こちらです。充電が100%になっているにも関わらず、ずっと充電器に繋いだままの状態にするとバッテリーは劣化していきます。スマートフォンのバッテリーは、充電できる回数、寿命が決まっているため、100%の状態で充電器に繋いだままの状態にすると、放電と充電を繰り返し、充電回数を消費していくのです。

スマートフォンを利用する環境温度に気をつける

 スマートフォンも精密機器なため、バッテリーに適した温度があります。日常で使うものなため、ずっと適温にしておくことは難しいかもしれませんが、あまりに高温や低温、湿度が高い場所に放置しすぎないように注意してみましょう。

OSを最新のものにアップデートする

 OSは常に様々なものを改善しながらアップデートされています。バッテリーの寿命を延ばす技術についても改善がなされているため、新しいOSにアップデートすることがバッテリーの寿命を延ばすことに繋がることもあります。最新OSがリリースされたばかりでアップデートすると不具合も心配ですが、あまり古いOSを使いすぎないことも覚えておきましょう。

執筆者
長谷川恭子

新聞立ち上げスタッフとして紙面デザインを監修。4コマ漫画「わかば先生」を中心に挿絵などを担当します。

注目の話題