3年後、5年後の経営を考える 発信力を高めよう2

執筆者
大嶽広展

株式会社船井総合研究所
保育事業コンサルティングチームリーダー

保育園の組織改善、オペレーション体制の整備・保育所新規開設支援で多くの成功を導き出している。NHK「おはよう日本」他出演多数。
【問合】03-6212-2931

 さて、発信力を高めなければ、どんなに素晴らしい保育をしていても地域に広がっていくことはありません。それは実にもったいないことです。

 現場の豊かな実践を適切に発信していくためには「何を、誰に、いつ、どこで、どのように発信するか」という4W1Hの考え方が大事であることは、前回お伝えしました。今回からは、そのひとつひとつを具体的に考えていきましょう。

 まず、「何を」についてです。これはまさに「独自価値」です。自園が自信を持って「これに関してはうちが一番だ!」と言えるものを発信することが最も効率的であり、効果的なのです。

 次に、「誰に」です。これはいくつか考え方がありますが、一番伝えなければならないのは、「在園児保護者」と「これから保育園を検討する保護者」です。もちろん、地域全体に周知させていくことも重要ですが、範囲や対象者が広がるということは、様々な負荷も掛かるということです。この2種類の対象者に限定して伝え始める事をオススメします。発信の原理原則は「近くから遠くへ」なのです。

注目の話題