保育者スキルアップ

2020.2.18 原点回帰 〜こどもの未来をつくる人〜  私は経済学部の大学に行き、将来は一般の会社勤めを考えていたため、子どもとかかわりたいとか、子どもの将来の可能性について、保育を通して追求したいなどという崇高且つ熱い思いで始めた仕事ではありませんでし...
2020.2.18 トピックス  トレンドマイクロは2019年12月、2020年の国内外における脅威動向を予測した「2020年のセキュリティ脅威予測」を公開しました。これによると、働き方改革に伴うテレワークの推進や業務のクラウド化、...
2020.2.18 トピックス 10年後になっていると考える社会 テクノロジーの革新が生活常識を変える 出典:未来予測支援ラボ 「生活者が考える2028年の未来調査」  「未来予測支援ラボ」は、テクノロジーやメデ...
2020.2.18 保育者におすすめする書籍紹介 書籍の内容  ドラえもんが描かれた当時から見て未来の2020年。夢のような「ひみつ道具」だったものが「AR(拡張現実)」や「Googleマップ」のように名前を変えて実現しています。次は何を実現できる...
2020.2.18 がんばれ!! わかば先生  iPhoneで撮影された「.heic」という拡張子の写真は、高画質かつ軽量で保存できるのが特徴。ただしWindowsでは表示できないため、変換するか撮影時にiPhoneで設定を変えるようにしましょう...
2020.1.17 原点回帰 〜こどもの未来をつくる人〜  Society5.0という言葉を知っているでしょうか? 狩猟社会(1.0)、農耕社会(2.0)、工業社会(3.0)、情報社会(4.0)に続く新たな社会を指すものでサイバー空間(仮想空間)とフィジカル...
2020.1.17 セキュリティトピックス Q.今月のお悩み 園でのSNS利用には、どんなルールが必要?  SNSを園の情報発信に利用する場合には、園の「情報セキュリティポリシー」に従い、「園のブランドイメージに損なう発言をしない」「第...
2020.1.17 エキスパート講師によるプリンターお悩み相談室 そろそろ卒園のシーズンだね。卒園児にとっても在園児にとっても何か思い出に残るものをつくりたいなぁ。 それなら先生たちが卒園児のこれまでの生活を振り返るように書いた「思い出新聞」を発行して...
2020.1.17 パソコンお助け戦隊「テンプレンジャー」 「エキスパート講師による プリンターお悩み相談室」コーナーで紹介した、思い出新聞作成のテンプレートです。楽しかった出来事や先生たちの想いを写真とともに書き留めて、出来事やその時の想いを伝えて残す、特別...
2020.1.17 がんばれ!! わかば先生  情報発信は重要ですが、アカウントの放置は逆効果。開設時は更新ルールや情報モラルなどを事前に共有し園の運用方法を定めておくことが大切です。SNS同士を連動させて更新する方法もあります。 SNSを...
2020.1.17 特集 無償化・少子化 問われる保育の質 今年のテーマは「経営者も、保育者も、保護者も、子どもも含めて 育ち合う園のつくりかた」。昨今の園は、ICT導入補助金の影響で園のICT導入が急かされる一方、本来の...
2019.12.18 セキュリティトピックス Q.今月のお悩み  知らないうちに園のアカウントから保護者にメッセージが送られていた! アカウントがのっとられる原因やその予防策を教えてください。 ペンネーム:よしの先生(保育者歴14年) ...
2019.12.18 トピックス  11月8日、東京都港区にて、パステルIT新聞が主催するICT活用を支援する少人数制のミニセミナーが開催されました。同セミナーでは、各回ごとにテーマが異なり、今回のセミナーでは「IT機器編」。iPad...
2019.12.18 トピックス  乳幼児用体動センサー『シエスタBeBe』を販売するグローバル電子(株)が実施した「保育の実態と安全対策」に関する調査によると、死亡事故率の高い睡眠中の安全対策に最も気をつけているという保育士は約1割...
2019.12.18 トピックス  2019年11月19日、グーグルの日本法人は、東京都渋谷区にて、新しい起業家や創業チームを支援する施設「Google for Startup Campus(グーグル フォア スタートアップキャンパス...
2019.12.18 がんばれ!! わかば先生  2020年、小学校のプログラミング教育必修化に向け、幼児期からの教育にも注目が集まっています。幼児向けに、遊びながら学べるプログラミングトイも増えているので、試してみてはいかがでしょうか。 プログ...
2019.12.18 保育者におすすめする書籍紹介 書籍の内容 「すべての厄介な問題は、関係性のなかで起きている」「人が育つとは、能力形成だけではなく、その人が携わる仕事において主人公になること」など、「対話」というキーワードからイキイキと働くための...
2019.12.18 トピックス  「1人でも多くの人がクリエイティビティを発揮できるような社会づくりをしたい」。そう語るのは、ソニー株式会社の森繁樹氏です。同社は「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす。」を存在...
2019.12.18 特集  「あさになったので まどをあけますよ」。絵本のセリフとともに、保育者たちそれぞれが身体を動かします。1人は山を、もう1人は木を、さらには川の流れやそこで泳ぐ魚などを身体いっぱい使って表現します。これ...
2019.11.18 トピックス ICTを活用した絵本づくりに挑戦 教室の様子 「自ら考えて行動するこども」「どんなこともがんばるこども」「理解し合うあたたかいこども」を教育目標に掲げる緑幼稚園は、年長園児を対象とした...