あそび・まなび活動
2019.7.19
トピックス
「わらべうた」は、肉声の歌とともに体を動かすことで五感の発達を促したり、交流を深めたりする遊び歌。しかし、近年は核家族化によって、わらべうたに馴染みのない子育て世代や、曲は知っているものの身体の動か...
2019.7.19
CANVAS LIBRARY
主人公の鼠ちゃんを動かして、自然の様々な生態を探検しながら学ぶことができる作品です。もともとクリエイターのCircus Atosさんがチェコやヨーロッパの動物、植物を子どもたちへ伝えるために出版をし...
2019.7.19
子どもと一緒に読みたい絵本
絵本の内容
子どもに人気の昆虫、カブトムシ。その秘密が鮮明な写真でわかる絵本です。見つけ方を知って、一緒に探しに行ってみませんか?...
2019.7.19
特集
超情報化社会を「生きる力」を育む
新学習指導要領の改訂によって、未知の状況にも対応できる「思考力、判断力、表現力」が重視されるようになり、従来の教育法は大きな転換期を迎えています。
例えば、...
2019.6.20
もっと! 保育にパソコンつかっちゃお!
2019年5月、幼稚園・保育園・こども園では全国初となる図書管理システム「読書通帳機」を導入しました。本に貼り付けた専用のバーコードシールを読み取り、通帳を読書通帳機に通すだけで借りた本のタイトルや...
2019.6.20
CANVAS LIBRARY
2019年4月30日から5月6日まで、新宿伊勢丹本店にてCANVASが企画協力として携わった「未来のおもちゃ箱 STEAM FESTIVAL」が開催されました。宇宙飛行士訓練、ロボットプログラミング、...
2019.6.20
トピックス
文字や図、イラストなど書きこんだ内容を電子変換することで、プリンタ出力やデータ保存、スキャン送信ができる電子黒板が、教育現場で注目を浴びています。文部科学省は2022年度までに全国の全公立学校の普通...
2019.6.20
特集
「育児は人生の中でとても大切な時間。自分のライフスタイルを保ちつつ、自分らしく楽しく育児をしたい」。そう語るのは、ベビー用品の中でもベッドやチャイルドシート、ベビーカーなどの大型雑貨をメインに扱う株...
2019.5.17
もっと! 保育にパソコンつかっちゃお!
静岡県藤枝市出身の絵本作家 むらまつけーじさんは、元保育者でした。地元の幼稚園やこども園で8年間勤務し、無口で絵を描くことが苦手だった子が、一緒に絵を描くことを通して、少しずつ心を開き、笑顔で話をして...
2019.5.17
CANVAS LIBRARY
1歳から5歳程度の子どもにとってのはじめてのデジタルえほんとしておススメ。操作は画面を指でタッチするだけです。シンプルな操作で、触った分だけバス・パトカー・タクシーなどの乗り物が音とともに登場します...
2019.5.17
子どもと一緒に読みたい絵本
絵本の内容
ページをめくると紡がれる子守唄。眠りに落ちる前のひととき、優しい気持ちになって夢の世界へと入っていけます。「うたの絵本」シリーズの最新刊です。...
2019.5.17
特集
「tap, tap, tap. t, t, t♪」と、テキストブックやタンバリンを片手に歌いかけるウィル先生。ウィル先生の発音や口の動きを真似て、子どもたちも後に続きます。ホザナ幼稚園では、「生きた...
2019.4.22
CANVAS LIBRARY
洗濯機でドーナツを洗ったことはありますか? 食事をするのにドライヤーや釣竿を使ったことはありますか? ユーモアたっぷりの表情のキャラクターを操作し、キッチン・食卓ではちゃめちゃな創作活動を体験できま...
2019.3.18
CANVAS LIBRARY
洗濯機でドーナツを洗ったことはありますか? 食事をするのにドライヤーや釣竿を使ったことはありますか? ユーモアたっぷりの表情のキャラクターを操作し、キッチン・食卓ではちゃめちゃな創作活動を体験できま...
2019.3.18
エキスパート講師によるプリンターお悩み相談室
ついに4月。新しい年度が始まる春は、毎年ウキウキするなぁ。クラスも替わるから、新しいお友達と仲良くできるよう、何かできないかなぁ。
大人だと、初めて会うときは名刺を交換するよね。それを真...
2019.3.18
特集
「いち、にぃ、さん……」「(数を2つずつ引く学習で)40、38、36……」と声に出しながら、子どもたちは問題を解いています。そこは、富士保育園の一室。園内で学研教室が開かれています。そこに通う学研教...
2019.3.18
パソコンお助け戦隊「テンプレンジャー」
「エキスパート講師による プリンターお悩み相談室」コーナーで紹介した、自己紹介カード作成のテンプレートです。新しいお友達と仲良くできるしくみに取り入れてみてはいかがでしょう?...
2019.2.18
トピックス
1996年に高速で安定したインターネット環境が整い、2008年にはスマートフォンやタブレット、そして多種多様なクラウドサービスの登場によって、私たちのくらしやビジネスは大きく変わりました。さらにここ...
2019.2.18
CANVAS LIBRARYトピックス
世界初のかざすAI図鑑。スマートフォンをかざすだけで生き物の名前が瞬時にわかり、 あわせて基本情報、体長・体重、生息地、分布、絶滅危険度、その生き物がいる施設(動物園や水族館など)も確認できます。一...
2019.1.17
トピックス
世界でたった1つ 心に残るスイーツを
スイーツギフト専門店「文の菓」(東京都世田谷区)は、名前やメッセージを自由に入れられるお菓子を提供しています。お菓子の種類は、どら焼きの他、カステラ、バウムク...