コラム
2015.9.24
私のお客様である関西の社会福祉法人の事例をご紹介します。こちらの法人は地域に特化し、認可保育所を五施設運営しておりますが、NPO法人を設立し、保育士試験対策講座と人材紹介業を行っています。この事業は...
執筆者:
大嶽広展(株式会社船井総合研究所)
2015.8.20
労働人口が減少し、全ての業界で人の取り合いになっています。園児数に応じた必要数の先生を採用するのが難しくなっています。保護者の目は厳しくなり、質の高い教育・保育を提供できていないと園から離れていきま...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)
2015.8.20
今月のエプロンカラー「みずいろ」
9月のスタートは防災の日です。消火器や非常ベルはどんなときにも人の目につきやすいように真っ赤です。でも落ち着いて避難するためにはまず冷静になることですね...
執筆者:
石田律子(カラーコーディネーター)
2015.8.20
市場縮小業界における経営方針に「複合化」という考え方があります。幼稚園や保育園における「子育て版地域包括ケア」もこの考えに基づいています。複合化とは、「事業を組み合わせて掛け算的に相乗効果を創る」と...
執筆者:
大嶽広展(株式会社船井総合研究所)
2015.7.21
業界が注目されています。子育て・教育は国家政策の重要な位置づけとして、新制度を中心に大きな予算が動いているからです。企業からも様々な商品・サービスが提案されています。狭くてもできるおいしい自園給食、...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)
2015.7.21
今月のエプロンカラー「エメラルド」
エメラルドグリーンは、湖や海の美しい水の色を表すときによく使われます。透明感があって輝く宝石からつけられた色の名前だからでしょうか。水と親しむ夏休みに...
執筆者:
石田律子(カラーコーディネーター)
2015.7.21
地方の先進的な学校法人、社会福祉法人様を見ていますと、ある共通した動きに気が付きます。それは、子育て分野において、縦軸に教育と福祉、横軸の子どもの年齢を描いた際に、それを包括的に事業展開していること...
執筆者:
大嶽広展(株式会社船井総合研究所)
2015.6.22
新たな年度が始まり、改めて新制度に関する相談が増えてきました。私の回答はただ一点。「制度で園を決めるのではなく、園の将来像で制度を決めてください」です。だから「将来、どんな園になりたいですか?」と質...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)
2015.6.22
前回に引き続き、保育士と介護福祉士の資格統合から今後の保育業界の時流を考えていきます。保育施設も減少していく前提で、今後は介護、障害者、保育の言わば「福祉包括ケアシステム」という形を推進し、その際に...
執筆者:
大嶽広展(株式会社船井総合研究所)
2015.6.22
今月のエプロンカラー「イルカ」
「海の日」は海の恩恵に感謝する日とされています。海の幸はもちろん、潮の香りや波の音、砂の感触や海水のしょっぱさも、子どもたちにとっては感性の恵みですね。青...
執筆者:
石田律子(カラーコーディネーター)
2015.5.20
自分の内なる力と、自分が大きく伸びる可能性を信じる生き方をしてみませんか? 園経営で何か他の方法や物事を導入することがあると思います。その時に、自園の内なる力を引き出す手段・きっかけとしてほしいので...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)
2015.5.20
今月のエプロンカラー「むらさき」
ピンク、白、青、紫。梅雨を彩る紫陽花は土の酸度や含まれる成分によっても色の表れ方が変わるそうです。どの色も素敵ですが、雨に濡れた紫色の花にはしっとりした...
執筆者:
石田律子(カラーコーディネーター)
2015.5.20
先日、厚生労働省の発表で、保育士と介護福祉士の資格統合を検討するというニュースが各メディアから報道されました。これは、フィンランドの共通基礎資格である「ラヒホイタヤ」をベンチマークしているようです。...
執筆者:
大嶽広展(株式会社船井総合研究所)
2015.4.20
新社会人、新先生になったみなさん。今、どんな気持ちで仕事をしていますか? 楽しくて仕方ないでしょうか? まだまだ不安と緊張の中で過ごしているのでしょうか? いずれにしても、忙しい日々をお過ごしのこと...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)
2015.4.20
2月5日の子ども・子育て会議で公定価格(案)が発表されたのと同時期に「2.27%の介護報酬の引き下げ」が決まったことが前回までの話。介護保険制度がスタートしたのは2000年。いよいよ今年、介護保険制...
執筆者:
大嶽広展(株式会社船井総合研究所)
2015.4.20
今月のエプロンカラー「わかくさ」
わかば先生の若葉色、植えたばかりの稲の若苗色、そして芽吹いた新しい葉っぱのわかくさ色。5月は黄緑系の色が自然の中にあふれる季節です。遠足やゴールデンウィ...
執筆者:
石田律子(カラーコーディネーター)
2015.3.20
タイに行きました。感想は「日本は少し無理している国だな」です。時間がゆっくり流れるタイの方が、私はいい国だなぁと思ったのです。もう少し気楽に、切羽詰まらず、悲壮感のない生き方があってもいいんじゃない...
執筆者:
石田敦志(学園経営コンサルタント)
2015.3.20
今月のエプロンカラー「さくら」
白に見えるほど淡い色から濃い紅色まで、桜には何百もの品種があるそうです。この春入園した子どもたちはどんな色の桜を見ているでしょうか。英語の「チェリー」は花...
執筆者:
石田律子(カラーコーディネーター)
2015.3.20
2月5日の子ども・子育て会議で公定価格(案)が発表されました。当初仮単価として出ていた「質改善前」「質改善後」を上回る単価に改善されていたことは読者の皆さまもご承知のことと思います。特に小規模保育の...
執筆者:
大嶽広展(株式会社船井総合研究所)
2015.2.20
今月のエプロンカラー「ひよこ」
タンポポ、菜の花、水仙。黄色い花が咲き始めると春の訪れを感じますね。明るい黄色は遠くからも目にとまりやすく、元気で生き生きしたイメージを持っています。よち...
執筆者:
石田律子(カラーコーディネーター)