
デジカメで撮影した写真と音楽を使ってスライドショーをかんたんに制作できる無料ソフト「フォトストーリー3」を以前にご紹介しましたが、Vistaには対応していませんでした。今回はVistaで制作できる「ムービーメーカー」を使った方法をご紹介します。
写真だけでなく、音楽にもこだわってみましょう。泣けるしっとりとしたバラードや、楽しいリズミカルなポップスなど、曲によって印象がかなり変わります。市販の楽曲をBGMとして使用し、卒園式などで上映する場合、営利目的でなければ著作権の手続きは不要です。ただし、配布する際は無料であっても著作権の手続きが必要ですので注意しましょう。ケータイやiPhoneには音声録音機能があります。合唱をパソコンに転送して貼り付けてみましょう。完成したスライドショーは家庭のプレーヤーで作成できるDVDにして配布することができます。卒園アルバムと一緒にプレゼントすれば喜ばれるのではないでしょうか。
操作手順
使う素材を配置しよう

1.ムービーメーカーを起動
2.[ 画像 ] をクリックし、使用する写真を選択して、[ 読み込み ] をクリックします。
3.[ オーディオまたは音楽 ] から使用する音楽を選択し、[ 読み込み ] をクリックします。
2.[ 画像 ] をクリックし、使用する写真を選択して、[ 読み込み ] をクリックします。
3.[ オーディオまたは音楽 ] から使用する音楽を選択し、[ 読み込み ] をクリックします。
音楽をつけよう

使用する写真と音楽を順番に下部のストーリーボード(またはタイムライン)にドラッグしてコピーします。写真はストーリーボード、音楽はタイムラインで調整します。
アニメーションの設定

[ 切り替え効果 ] から、写真の切り替えパターンをタイムラインにドラッグして設定します。設定が出来たら[ ムービーの発行] から保存を押します。