記事
2024.2.20
特集
この記事のポイント
グローバルキッズが食育と農業教育を一体化した「食農教育コンテンツ」を提供開始
秋田県能代市の協力で、特別栽培米を味わい、日本の稲作文化を学ぶ
日本...
2024.2.20
トピックス
この記事のポイント
保育施設の調理職員を対象としたレシピコンテスト「給食の鉄人®2023」
書類選考を勝ち抜いた5園が食の知識と技術を競い、優勝園が決定
調理職員の魅...
2024.2.20
プロフェッショナルコラム
2023年10月に一般社団法人日本保育防災協会を設立させていただきました西畑進太郎と申します。当協会では「命を預かるお仕事」をされている保育業界に特化して、防災について考えるきっかけを提供していきま...
2024.2.20
プロフェッショナルコラム
保育現場では、子どもたち一人ひとりの発達段階と興味・関心に合わせた保育が求められますが、人手不足の現実に直面することもあります。同じような課題を抱え、政府が先行してデジタル化を進めた小・中・高校での...
2024.2.20
トピックス
クイズスタンプ機能のポイント
手軽にクイズ作成! 質問と最大4つの選択肢を表示でき、閲覧したフォロワーが回答できる
管理画面から回答状況を確認でき、フォロワーの関心度や理解度を把握...
2024.2.20
トピックス
この記事のポイント
年々低下する子どもの体力。幼児期に求められる運動遊び
アスリートらが遊び体験プログラムを企画。スポーツメーカーのモルテンがボールを提供
ボールを通...
2024.2.20
セキュリティトピックス
Q.今月のお悩み
スマホで写真を撮影すると、撮影場所の地図が表示されます。SNSにアップロードすると、自分の住んでいる場所が公開される危険はありますか?
A.位置情報を自動削除してくれるSN...
2024.2.20
CANVAS LIBRARY
デジタルえほんアワード2022より一般部門入選作品「みらいを えらべる ものがたり 『えらぶっく』(I&CO 合同会社/日本)」をご紹介!世代を問わず親しまれている「ももたろう」「さんびきのこぶた」...
2024.2.20
子どもと一緒に読みたい絵本
絵本の紹介
やんちゃ盛りのゾウの子どもたちは、お風呂でくつろぐママを待ちきれず…。家族で読みたい、イギリスのロングセラー絵本。...
2024.2.20
がんばれ!! わかば先生
Windows10以降に標準搭載の「クリップボード履歴」。「Windowsロゴ+V」キーで最大25件までコピー履歴が使用できます。上限以降は自動削除されるので注意。
「クリップボード履歴」機能の...
2024.1.22
特集
この記事のポイント
生産性や働き方に変化をもたらす? 生成AIの世界観
教育現場で進むAI活用事例。求められるのは、AIを使ってそのとき必要な情報を引き出す力
Cha...
2024.1.22
トピックス
この記事のポイント
魔法びんと同じ真空断熱構造のおひつで、ご飯の温かい時間を長く
内側に米粒が貼りつかずお手入れ簡単。衛生面も安心
「残菜が減った」子どもたちの食べる...
2024.1.22
プロフェッショナルコラム
近年、保育業界でもメンタルヘルスケアの重要性が意識されるようになってきました。しかし、忙しい日々の業務の中で、保育者を個別にケアしていくことは、現実的には難しいものです。そこで私は、「保育士のコンデ...
2024.1.22
プロフェッショナルコラム
0歳からの子育て支援で多くの親子と出会い、一時預かり等の仕組みで1歳から園に通える体制を整え、そのまま2歳からの教育につながる園づくりが今後の方向性です。三つ子(3月で大学卒業!)の子育てで苦しかっ...
2024.1.22
トピックス
この記事のポイント
こども園移行に伴い、従来の請求業務や保護者連絡の方法の見直しが必要に
システム導入から6年。保育料計算・出欠管理・保護者連絡にICTをフル活用
業...
2024.1.22
トピックス
この記事のポイント
保護者とのコミュニケーションを円滑にする連絡帳アプリ「mierun」
ユーザーの声を素早くアプリに反映!園の声から役立つ機能が続々登場
目指すのは...
2024.1.22
CANVAS LIBRARY
今回はデジタルえほんアワード一般部門審査員特別受賞「親子で楽しめる マネー学習アプリ まねぶー(株式会社 mediba/日本)」をご紹介します! お仕事体験ゲームを通してお金のことを学ぶことができる...
2024.1.22
子どもと一緒に読みたい絵本
絵本の紹介
子どもの「見て!」には、「大好き」や誰かと何かを共有したい気持ちがいっぱい。主人公フウラやみんなの「好き」にあふれた幸せな世界を楽しみましょう。...
2024.1.22
がんばれ!! わかば先生
一般的なスマホは氷点下での使用や充電が推奨されておらず、急激な気温差は結露などによる故障の恐れがあります。人肌で温めてから屋内に入れるなど対策を。
スマートフォンの推奨環境・温度と及ぼす影響
...