船井総研2025年予測! 園児募集のトレンド SNS広告×特設ページの手法

時流予測レポートは公式サイトで入手可能
公式サイトでレポートを入手可能

 株式会社船井総合研究所は、2025年の業界別「時流予測レポート」を公開しました。「保育業界」および「認定こども園・幼稚園」の2つのレポートでは、2024年の出生数が70万人を割り込む可能性が指摘されるなか、園児募集においてはWeb・SNSに対する広報戦略の拡大が重要なポイントとして挙げられています。

 同レポートでは、園の存在を効果的に認知してもらう手法として「SNS広告」と「ランディングページ」に注目。InstagramやLINEといったSNSの広告機能を活用し、特定の地域や年齢層に向けてアプローチする重要性を強調しています。そして、SNS広告からの送客先として着目しているのが「ランディングページ」です。これは、通常のホームページとは別に設ける特設ページのこと。園見学の予約など保護者が求める情報をシンプルに整理し、次のアクションにつなげやすい設計にすることで、より効果的な募集活動が可能になるといいます。

 同レポートでは、消費者行動に合わせた効果的な広報施策の流れや、ランディングページ作成のポイントを紹介。「時流予測レポート」のダウンロードは下記Webサイトから。

「2025年業種別時流予測レポート」は公式サイトからダウンロード可能
執筆者
芦川桃香

取材・執筆を担当。地方IT企業の広報目線で、地元企業の採用活動やオンライン配信などを支援。

注目の話題