
パソコンの使い方やシステム運用に関する悩みを解決! 保育ICTシステムの電話サポートを行うパステルラインサポートセンターがお答えします。
Q.おたよりにたくさん情報を載せたいけれど、スペースが足りない時はどうしたらよいですか?
A.QRコードを使って詳細説明がされているページへ促すことができます
新年度は特に、保護者への連絡事項が増える時期ですね。自園のSNSやホームページに掲載した情報、子育てに役立つサイトの紹介など、紙面だけでは伝えきれない内容はQRコードを活用することで保護者に共有しやすくなります。QRコードはオンライン上で簡単に作成できます。今回はその中から「QRのススメ」をご紹介します。
「QRのススメ」内のURL入力欄に、閲覧してほしいページのURLを貼り付け、「作成する」をクリックします。作成されたQRコードの画像をダウンロードし、おたよりに挿入するだけで完成です。
限られた紙面でも、QRコードを活用することで豊富な情報提供が可能になります。ICT活用が進む中で、保護者とのコミュニケーションをより円滑にするために、日々の情報発信に取り入れてみてはいかがでしょうか。
※「QRコード」は(株)デンソーウェーブの登録商標です。
使い方
ステップ①
閲覧してほしいページのURLをコピーします。
ステップ②
下記URLにアクセスします。
https://qr.quel.jp/
ステップ③
①でコピーしたURLを、「URLをQRコードにします」の欄に貼り付け、「作成する」をクリックします。
QRコードが自動作成されるので、QRコードの画像をダウンロードし、おたよりに挿入します。
パステルラインサポートセンター
パステルラインサポートセンターは保育ICTシステム「パステルApps」の電話サポートを行っています。ITで得られる小さな感動をコラムでお届けします。
パステルApps公式サイト