
すっかり日差しが強くなり、子どもたちの大好きなプールも始まりました。今回はワード(ワープロソフト)でつくるプールカードの紹介です。みんなのがんばりを記録するものですから、かわいくて見やすいものに仕上げたいですね。
パソコンなんでもQ&Aで紹介した手書き風フォントを使えば、さらにかわいく仕上がりそうです。ラジオ体操カードなどにも応用できます。
操作手順
ファイルの設定

1.「ファイル/ページ設定」印刷向きを設定
2.「書式/段組み」種類を「2段」
設定対象を「文書全体」に設定(図1)
3.タイトルなどを入力
4.「挿入/図/ファイルから」画像を挿入
2.「書式/段組み」種類を「2段」
設定対象を「文書全体」に設定(図1)
3.タイトルなどを入力
4.「挿入/図/ファイルから」画像を挿入
作成のコツ

文字や画像のスペースを等間隔で入力するときれいに仕上がります。また、文字や画像を繰り返し使う場合は、文字やテキストを選択し、「Ctrl」キーを押しながら下のカーソル位置へドラッグするとコピーできます。