IT活用

2023.8.21
4コマ漫画わかば先生 Vol.174「緊急地震速報で余震続報!?」編

 緊急地震速報は、発生直後に震源や規模を予測してスマホなどに素早く知らせる地震情報です。スマホへの受信には設定があり、オンオフができます。鳴らない場合は確認してみましょう。 緊急地震速報とは ...

2023.7.20
「おうちえん」で手軽に楽しく ドキュメンテーションで子どもの育ち共有【ふじようちえん】

この記事のポイント ブログ投稿や動画配信の負担を軽減しようと、ドキュメンテーションツールへ移行 手軽さ・デザインの楽しさから配信頻度は週3回に!行事以外の日常の子どもの姿を...

2023.7.20
SNSで子育てイベント発信 地域に開かれた園づくり

この記事のポイント LINE公式アカウントの料金プランが変更。プラン見直しやSNS併用の検討が必要に 大沢幼稚園では、子育て支援イベントの集客に複数のSNSを使用。園児募集にもつな...

2023.7.20
データを園経営に活かそう 「GA4」の変更点と切り替え時の注意点とは

 Googleアナリティクスは、サイトの訪問者数や閲覧数、流入経路などを確認できるツールです。新たに発表されたGA4と旧バージョン(UA版)の大きな違いは、分析軸が「セッション(訪問)」から「イベント...

2023.7.20
もしもしIT相談室「園のファンでいてもらえるよう保護者とのつながりを保つには?」

Q.卒園後も園のファンでいてもらえるように保護者とのつながりを保つにはどうしたらいい? A.ICTシステムにより、情報発信がより気軽にできるようになります。 みなさんは卒園後も保護者に情報発信をす...

2023.7.20
4コマ漫画わかば先生 Vol.173「LINEトークは遠く彼方へ!?」編

 LINEトークで友だちやグループが増えてきたら、検索はもちろん、お気に入りやピン留め、表示名の変更など整理しておくとよいでしょう。LINEラボの「トークフォルダー」機能もおすすめです。 LIN...

2023.6.20
檸檬会・レイモンド西淀保育園の園内研修
VRで他者の視点を共有 新感覚の研修に興奮!

この記事のポイント CGで再現された保育室や他の保育者の視点をVRで疑似体験! 情報抽出には個人差と熟達差がある。互いに抜き取る情報を繰り返し共有する 保育現場におけ...

2023.6.20
毎月の集金業務がたった30分に シンプルな請求~会計のしくみ

 「お金を集めて管理する」たったそれだけのようで膨大な集金業務。集金袋や口座振替の園が多い一方、請求書作成や支払い確認、未払い・引落不能の保護者対応、銀行入金など、物理的・心理的負担が大きいのが実態で...

2023.6.20
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 散歩の安全守る 「交通安全マップ」

 事故防止に関するセミナーやツールを提供するあいおいニッセイ同和損害保険株式会社は2023年4月に施行の改正児童福祉法等を受け、「保育版交通安全マップ」を4月より新たに提供開始しました。  法改...

2023.6.20
顔認証&レーダー式安全装置「カオレーダー」 バス乗降を楽しく確実に

 車内置き去り防止装置の設置義務化を受け、各メーカーから多様な製品が提案されています。株式会社日本ビジネス開発が提供する「カオレーダー」は、長年のソフトウェア開発技術をもとに開発された、顔認証とレーダ...

2023.6.20
4コマ漫画わかば先生 Vol.172「エヌエフティーチャー!?」編

 NFT(Non-Fungible Token)は、「代替不可能なトークン」。所有証明されたデジタル資産のこと。大手企業が続々と参入を始めており、子どもの絵が高額売買されたことでも話題となりました。 ...

2023.5.22
配置基準の2倍に増員 就労環境改善と両輪で

この記事のポイント 思いがけない問題が発生!職員間のマインドの違いからすれ違いに 配置基準の2倍に増員。働きやすい園から、保育士が学びあえる組織へ 業務の生産性を高め...

2023.5.22
日頃できない体験価値を動画で提供 
園児の知的好奇心 科学教材で育む

この記事のポイント 園で学ぶ機会の少ない科学分野を楽しく学習できる「かがくあそび」 特別な知識や事前準備は不要!気軽に導入できる 知識と興味で、子どもたちの世界が広がる ...

2023.5.22
ChatGPTのアプリはありません。偽物にご注意を

Q.今月のお悩み  今話題の「ChatGPT」のアプリをインストールしようと思いましたが、アプリストアに同じ名前のアプリが複数ありました。どれが本物でしょうか? A.すべて偽物です。アプリはあ...

2023.5.22
4コマ漫画わかば先生 Vol.171「ChatGPTでちょっと自慢!?」編

 登録無料でAI(人工知能)が様々なテキストを生成してくれるツール「ChatGPT」が世界中で話題です。メール文案から小説まで、瞬時に回答してくれますが、誤った情報が含まれる可能性も。慎重に判断しまし...

2023.4.20
バス運行を見守る第二の目 実証実験で精度高める

この記事のポイント 降車時確認と自動検知の2種類の機能で置き去りを防止する「NP1」 園に寄り添った設計で、園バス運行の悩みを解決する頼もしいパートナーに バス置き去り防止装置...

2023.4.20
大阪青山大学 黒澤先生×藤枝市内園 
不適切保育の防止と働き続けられる職場を考える

目次 1.保育者向けスキルアップセミナーとは 2.管理職向けセミナーは、不適切保育・ハラスメント防止を考える場に 3.藤枝市の取組み 保育者向けスキルアップセミナーと...

2023.4.20
チラシテンプレート無料DL  「ツールボックス」で時短!

 「ツールボックス」は、幼稚園・保育園・こども園に特化したチラシやパンフレット、SNS画像などを無料でダウンロードできるサイトです。提供するのは、幼保向けに経営コンサルティングサービスを展開する㈱Gク...

2023.4.20
「簡単」「便利」保育者から驚きの声
スマホで撮影した動画を パソコンへ転送する方法

Send Anywhereのポイント ケーブル要らず!PC・スマホ・タブレット間でファイルの送受信が無料でできる 6桁キーを共有して送信する場合は、容量無制限!大容量の動画も楽々送...

2023.4.20
もしもしIT相談室「園児の様子を撮影して保護者向けに動画配信を始めたけれど、セキュリティが心配です」

Q.園児の様子を撮影して保護者向けに動画配信を始めたけれど、セキュリティが心配です。 A.保護者限定で配信し、閲覧可能な人を園で把握できると安心ですね。 「てのりの」では閲覧者を限定した動...