プレスリリース

2017.12.14
保育士のための制作レシピ・投稿サービス『ほいくらいふアプリ』をリリース 株式会社ウェルクス(本社:東京都墨田区両国)が運営する「明日の保育が楽しくなる」ことをテーマにした保育に役立つ情報サイト【...
2017.12.1
 幼稚園・保育園・こども園のICT化支援に取り組む株式会社サンロフト(静岡県焼津市、代表取締役社長:松田敏孝)は、2017年12月1日、園向け「nanoty(ナノティ)」を発売しました。この園向け「n...
2017.11.30
 株式会社ポピンズ(本社:東京都渋谷区 代表取締役 CEO 中村紀子、以下ポピンズ)は、 茨城県より受託した「保育士等キャリアアップ研修」を11月30日から開始します。  今年度から始まった「保...
2017.11.29
 保育施設では、 乳幼児の睡眠中、5分おきに呼吸を確認することが義務づけられています。うつぶせ寝による事故防止策の一環ですが、これにより見守りをする保育士に身体的、 心理的な負担が増加しています。株式...
2017.11.29
 保育関連のWEBサービス事業を行う株式会社グリーンメディア(東京都新宿区)は、保育所・幼稚園・学童保育施設などが無料で利用できる保育専門の求人情報サイト「ほいくスイッチ」を2017年11月に公開しま...
2017.11.10
株式会社セガトイズ(本社:東京都台東区、社長:佐々木章人、以下セガトイズ)は、アンパンマンおみせやさんごっこシリーズの対象商品を購入された方35,000名に「アンパンマンおみせやさんごっこシリーズエプ...
2017.11.10
株式会社イオンファンタジーは2017年11月23日(木)イオンモール鈴鹿2階に「キッズーナイオン鈴鹿店」をオープンいたします。国内では6店舗目となるインドアプレイグラウンド「キッズーナ」は、東海地方に...
2017.11.10
 株式会社しくみデザイン(福岡市博多区、代表 中村俊介(芸術工学博士))は、iPhone、iPad向けの誰でも簡単に「音の鳴る絵」が作れる魔法のアプリ「paintone(ペイントーン)」をリニューアル...
2017.11.9
次世代幼児教育研究プロジェクトは、11月7日(火)、東京大学にて幼・保・小学校の教員、保護者を対象とした シンポジウム「プログラミング教育の最初の一歩」を開催し、出席者とともに、これからを生きる子ども...
2017.11.2
 株式会社ウェルクスが運営する「ほいくらいふ」では11月1日(水)~11月30日(木)の期間、特設ページを開設しハッシュタグキャンペーン「#保育って楽しい」を開催します! #保育って楽しい!...
2017.10.27
 三井情報株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小日山 功、以下 MKI)と玉川大学(所在地:東京都町田市、学長:小原 芳明)は、子どもの健やかな成長と学びのため、更なる保育の質向上を目指し、I...
2017.10.5
 「障害のない社会をつくる」というビジョンの下、 障害者向け就労支援事業や子どもの可能性を拡げる教育事業を全国展開する株式会社LITALICO(本社:東京都目黒区、 代表取締役社長:長谷川敦弥、 証券...
2017.9.28
 株式会社APProg(本社:東京都港区、代表取締役:橋本 真太郎)は、保育園・幼稚園などの登園降園時間をデジタル管理するシステム「無料版 APPrish.kids(アプリッシュキッズ)」を2017年...
2017.9.20
70年の長い歴史を持つ幼稚園が広大な自然の中で、幼児教育を基に子どもの発達に則したカリキュラムを考え、提供するPicoナーサリ和田堀公園が2018年4月に都立和田掘公園(東京都杉並区)に誕生します。 ...
2017.9.19
鉄道業界で初めて福利厚⽣制度として導⼊! 遠隔医療相談サービス 『⼩児科オンライン』の利⽤開始 〜社員の仕事と⼦育ての両⽴⽀援を推進し、働きやすい会社に〜  小田急電鉄株式会社(本社...
2017.8.10
株式会社花まるラボ(本社:東京都文京区、代表取締役:川島 慶 以下、花まるラボ)は、iOS/Android端末向けに配信中の子ども向け思考力育成アプリ「Think!Think!」にて、夏休み特別企画「...
2017.8.9
 ホクト株式会社(本社:長野県長野市 代表取締役社長:水野雅義)は、2009年よりホクトオリジナルのきのこであるブナピーの販売を通し、ピンクリボン活動を応援して参りました。また、現在では、きのこの販売...
2017.8.7
車の整備、ドライブレコーダーなどの販売を手がける恵那バッテリー電装株式会社(岐阜県中津川市)は、スマートフォンの無料通話アプリLINEを使ってバスの現在地を確認できるシステム、モークルを開発。8月より...
2017.8.7
この度、スマートフォンで小児科医に相談ができる遠隔医療相談サービス「小児科オンライン」を運営する株式会社Kids Public(所在地:東京都千代田区 代表:橋本直也)は、東京都認証保育所「ウ...
2017.8.2
「園の先生は子どもの成長や学びを支援する専門家」と感じている保護者は約5割 「家庭と園とで一緒に子どもを育てている」と感じている保護者が約6割 など、園との連携・協働(親の参画)意識や保育...